4代目相棒の冠城亘(反町隆史さん)が今期限りで相棒を卒業することを発表し話題になっています。
ネットでは、反町さんの後任は誰か?と予想されていますが、そもそも、相棒21は放送されるのか?
ファンとしては、2022年も相棒シリーズを見たいですし、新相棒が誰になるか?も楽しみです。
しかし、相棒がこれからも継続していくにはいくつか懸念点もあるので紹介します。
今期で終了?相棒21は放送されるのか?
引用 相島一之 公式ツイッター
相棒が継続するにあたって懸念点となるのが、水谷豊さんの年齢です。
これについては、相棒19が始まる前に言われていました。
水谷豊さんの年齢は69歳。
来年、もし相棒21が放送されるとなると70歳になり、普通であれば定年退職してる年齢です。
反町さんは水谷さんのお気に入り
相棒19が放送される前のネットニュースの記事です。
「まもなくこの秋から放送される新シーズンの撮影が始まりますが、反町さんが’22年まで“相棒”を務めることが内定しているそうです」(テレビ朝日関係者)
歴代最長の決め手となったのが、水谷から反町への“熱烈指名”だったという。
「水谷さんは反町さんを“ソリ”と呼び、相棒就任も反町さんの演技にほれ込んだ水谷さんの一声で決まりました。反町さんも期待に応え、現場では“水谷ファースト”を徹底。地方ロケで焼き肉を食べた際は、必ず反町さんが水谷さんの肉を焼いて取り分けるといいます。
水谷さんもそんな反町さんをとても信頼していて『あと2年はソリと』と言っているそうです」(前出・テレ朝関係者)
ネットニュースの「テレビ関係者」の話は信憑性は低いのが定番ですが、この記事はドンピシャで当てています。
この記事を読んだときは、「22年まで」と書いてるので、2022年に開始される21シリーズを指してると思いましたが、今期で卒業ということで2022年の3月までということでした。
水谷さんは反町さんを「熱烈指名」ということでかなりお気に入り。
この話を聞くと、次の相棒はかなりハードルが上がりますし、ここを節目と考えなくもありません。
・水谷さんの年齢
・お気に入りの反町さんの卒業
この2つを考えると、来年の相棒21、そして、その後数年続くであろうシリーズを今まで通りに期待するのは難しいかもしれません。
視聴者層の若返り
相棒の視聴率は、昔ほど高くはありませんが、それでも15%前後をキープしています。
最近のドラマは10%以下というのは当たり前で、それを考えると相棒は、安定して高視聴率が取れるドラマと言えます。
相棒season20:第7話視聴率15.0%で4.0ポイントアップ 反町隆史が“歴代相棒”最多125回に到達 妖怪“川男”の謎 https://t.co/pk10G9K9b8
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) November 25, 2021
しかし、テレビ業界が変わりつつあり、それに伴い相棒などの長寿ドラマが終了する可能性があるとのこと。
現在、相棒については何も言われていませんが、相棒と同じく長寿で視聴率が取れるドラマが終わると噂されています。
科捜研の女が終了
/#科捜研の女 アテレコ予告に
㊗内田真礼 降臨‼‼💫
\なんと・・・
大人気 #声優 の
✨#内田真礼 さんが#アテレコ予告 に参戦してくれました‼7色の🎙#神ボイス を
2話連続でお届けしてくれます😍今週は⛹️♀️スポアニ風!?🤔
要チェックです💨#毎週木曜よる8時@MaayaUchida @maaya_taso pic.twitter.com/CQblo9Gu8S— 【公式】『科捜研の女』 毎週木曜よる8時❗️ 劇場版も上映中📽 (@kasouken_women) November 25, 2021
今期限りで終了すると言われているのが、同じテレビ朝日の人気ドラマ「科捜研の女」
科捜研の女は、相棒と同じく安定して10%以上の視聴率が取れる人気ドラマですが、今期限りで終了すると噂されています。
「最近のテレビ視聴率は、旧来の世帯平均視聴率ではなく、“どの年代が見たか”を示す個人視聴率を重視するようになりました。
特に若者から現役世代までは広告効果が高く、スポンサーはこの年代の視聴率を求めます。
一方で『科捜研』は、世帯平均視聴率はまずまずでも高齢者の視聴率が高く、スポンサー受けがあまりよくないという側面があった。
実際にテレ朝では今年4月に『これからは19~49才のファミリー層に働きかける』との方針を固め、以降はお笑いタレントの千鳥などを重宝して、若者向けの番組制作にシフトしたのです。
つまり、『木曜ミステリー』もこの流れのなかで、視聴者を若返らせるために、定番だった枠を終了させて刷新しようという試みなのでしょう」(制作会社プロデューサー)
引用 ヤフーニュース
科捜研の女が終わると言われていますが、ドラマ枠自体が無くなるそうです。
いくら視聴率が取れても、儲からなければ意味がない。
だから、視聴率が低くても儲かる番組を作る。
というスタンスに切り替える可能性があるとのこと。
相棒も、科捜研の女も同じような年齢層の視聴者だと思うので、科捜研の女が終わるなら相棒も終わる可能性は十分に考えられます。
次の相棒は誰になる?
#反町隆史「相棒」卒業で〝殉職タブー〟解禁か 後任には旧相棒2人が浮上! https://t.co/IZf7vYRHUN
— 東スポ (@tospo_prores) November 28, 2021
次の相棒は誰になるか?という予想は毎回行われています。
今回も、反町さんの卒業の発表を受けて、次回の相棒候補として予想されています。
次回の相棒候補として名前が上がっているのが、
・稲垣吾郎
・江口洋介
・織田裕二
・竹野内豊
・田中圭
・草なぎ剛
・松坂桃李など
女性の相棒候補も毎回名前が上がります。
・仲間由紀恵
・篠原涼子
・伊藤蘭など
毎回、相棒が卒業するたびに予想されていますが、当たった試しがありません。
2代目相棒 及川光博
3代目相棒 成宮寛貴
4代目相棒 反町隆史
やはり話題性は重要なので、ネットで予想されている俳優以外から選んでる可能性は高いと思います。
もし、そうであれば、予想は当たることは無いでしょう。
スペシャルで継続
個人的には、来年もシーズン21で放送してほしいですが、視聴者層の若返りというのを考えると、今後の相棒は連続ドラマではなく、スペシャルでの放送というのもあり得るかもしれません。
そうなると、スペシャルだけの単発の相棒というのも考えられます。
亀山薫がいなくなったあと杉下右京は一人で捜査をしていましたが、スペシャルでは、田畑智子さんが杉下右京に協力する相棒的な役割を果たしたこともあります。
長く続く相棒も良いですが、最近はマンネリ感も強いですし、単発の相棒も面白いと思います。
>【相棒20】最終回はどうなる?反町卒業でブラックパールの女と決着か?