10月25日に宇宙版フォールアウトと言われているアウターワールドが発売されました。
海外のメタスコアでも高評価を獲得し、期待の大作RPGとして話題です。
ベセスダの新作?宇宙版フォールアウトアウターワールドって面白い?
アウターワールドは、宇宙版フォールアウトとして期待されていました。その理由は、フォールアウトニューベガスを開発した会社が作ったゲームだからです。フォールアウトニューベガスということはベセスダの新作?
個人的に、アウターワールドというゲームを知ったのが発売の3日前です。それまでこのゲームの存在自体知らず、どこかのサイトで「フォールアウトの新作」として紹介されていたので正直驚きました。
「えっベセスダの新作が出るの?」日本公式のベセスダのツイッターはフォローしてますし、たまに見に行きますが、アウターワールドの宣伝なんて一度も見たことがありません。
「どういうこと?」ということで調べてみました。
Obsidian Entertainmentとは?
アウターワールドはベセスダではなく、Obsidian Entertainment(オブシディアンエンターテーメント)という会社が開発したゲームです。
フォールアウトの新作と言われているのが、フォールアウトニューベガスをオブシディアンが開発したからです。フォールアウトニューベガスの販売元はベセスダですが、開発はオブシディアンエンターテーメントが行ったらしい。
なぜオブシディアンが開発したゲームをベセスダが販売するのか?ここら辺の仕組みはよく分かりませんが、ゲームに詳しい人なら常識的なことなのかもしれませんね。
ちなみに、最近オブシディアンが開発したゲームが、ウエストランド2というゲームです。このゲームは2BRO.の兄者さんが実況してましたね。
アウターワールドの評価は?
アウターワールドの海外のメタスコアは85点と高評価を獲得してます。ちなみにフォールアウト76のメタスコアは53点。
現在発売から4日経ちましたが、アマゾンのレビューは19件投稿されています。評価は☆4.4と高評価。
やっぱり、フォールアウトが好きな人が購入し、それで「面白い」と高評価を付けているようです。
逆に、低評価を付けている人の評価は、「世界観に入り込めない」という意見がありました。その理由としては、「分けの分からない言葉が多すぎ」そして「日本語吹き替えではない」ということ。
アウターワールドは多くの選択肢があり、ストーリーも分岐していくようなゲームだそうです。そのため、1週で全てを理解しようとせず、何週も周回して理解を深めていくというスタンスで遊んだほうが良いかもしれませんね。
最初は、ストーリーよりも戦闘や探索を気楽に楽しんだほうが長く楽しめそうです。個人的には、日本語吹き替えでないというのがネックになって購入していません。そのうち間違いなく購入するとは思いますが、MODが充実してから購入を考えたいと思います。