COD MW(モダン・ウォーフェア)の発売から1ヶ月が経ちました。
発売当初は有名実況者なども「クソゲー」と評価していましたが、発売から1ヶ月経ち評価は上がったのか?
COD MW 発売から1ヵ月後の評価は上がった?
COD MW(モダン・ウォーフェア)の発売から1ヶ月が経ちました。MW発売当日には、ツイッターのトレンドに「MW クソゲー」と、トレンドが乗ってしまうほど評価の低かったゲームです。
CODシリーズは毎年10月~11月に新作が発売されるのが恒例。昨年は、「神ゲー」と評価されていたBO3の正統な後継シリーズBO4がリリースされました。
BO4は未来戦でしたが、今年リリースされたCOD MWは現代戦。しかも、今までのCODシリーズとは全く毛色を変え、新しいものにチャレンジした作品となっています。
そのため、従来のCODシリーズをプレイしてきたプレイヤーたちからしてみれば、「CODっぽくない」という意見が多かったように思えますね。
ベータ版である程度どのようなゲームか?というのは分かっていたのですが、それでも長年CODをプレイし続けてきた人たちは不満を抱えつつもMWを購入しプレイし続けているようです。
アマゾンのレビューでもありましたが、「CODに呪われているので買った・・・」というのが的確なのかもしれませんね。
発売から1ヵ月後のアマゾンの評価は?
MW発売から1ヶ月経ち、アマゾンのレビューも223件投稿されています。
平均評価は、☆3.1。可もなく不可もなくといった感じですね。
この評価を見て特徴的なのは、最高評価の☆5を付ける人と、最低評価の☆1を付ける人がほぼ同数いるということ。
最高評価を付けた人の感想
「キャンペーンが重厚で面白い」「マルチで出来ることがたくさんある」「銃声がリアル」「今までで一番ラグがない」「BF民だったので楽しい」「グラフィックが綺麗」「普通に面白い」
最高評価を付けている人の多くが、普通に楽しんでる感じですね。
最低評価を付けた人の感想
「角待ち、芋が多い」「定点が多い」「CODファンはリアルな戦場は求めてない」「マップが複雑すぎる」「見るところが多すぎる」「敵が動かないから自分も動きたくない」「ショットガンが多すぎる」「待ちが強すぎる」
最低評価を付けている人の多くは、「芋」「待ち」といったスタイルのプレイヤーにストレスを感じているようです。
従来のCODでは、サブマシンガンとかを持って走り回ってキルしていたプレイヤーが今回のMWは「クソゲー」として評価しているような印象です。
COD MWはクソゲーなのか?
突撃してキルするようなプレイスタイルの方はMWは合わないかもしれませんね。かといって、「クソゲーか?」というのは別の話。
個人的にCODを始めたのがPS4からなので、COD ゴーストからです。ゴーストもMWと似たようなゲーム性で「待ち」が強く、「芋プレイヤーの多いクソゲー」として評価の低いゲームです。
ですが、ゴーストから始めた人間からすれば、「こういうゲームだ」という認識なので、ゴーストは普通に面白かったし大好きなタイトルでもあります。
なので、MWも同じく、初めてCODをプレイした人からすればものすごく楽しいゲームなのかもしれませんし、逆に、過去のシリーズをプレイし続けてきて「CODはこういうものだ!」という先入観のある人からすれば面白くないゲームなのかもしれません。
COD MW 発売から1ヵ月後の評価は上がった?のまとめ
個人的には、ベータをプレイした時点で「自分には合わない」と思ったので買ってません。ですが、「面白い!」と☆5を付ける人がかなりいるということはフラットな目線で判断すると、ゲーム自体は面白いものだと思います。
過去シリーズのように、サブマシンガンで突撃してキルして回るという立ち回りは今回は通用しないようなので、そういうゲームを求めているなら今作は買わないほうが良いかもしれませんね。