COD:WARZONEでクリエイターサポートが実装されたそうです。そして、COD公認で日本人初となったのが、CODのゲーム実況で有名な「ハセシン」さん。
そもそも、クリエイターサポートって何なのか?サポートしてメリットはあるのか?
COD:WARZONE クリエイターサポートって何?
クリエイターサポートが実装されているのが、現在はCOD:WARZONEのみのようです。今後のCODシリーズでも実装されると予想されていて、11月に発売されるCOD:BOCWやWARZONEにも実装されるのかもしれません。
そもそも、クリエイターサポートって何か?というと、調べても現時点ではハセシンさんが動画で話しているぐらいで、CODのクリエイターサポートについての詳しい情報はありませんでした。
フォートナイトでは既に実装されているようで、フォートナイトと同じなら、ストアで購入した一部をクリエイターに還元する仕組み。(フォートナイトでは購入金額の5%をクリエイターが受け取れる)
ハセシンさんが動画で語ってるのは、
・実装されたのはCOD:WARZONEが初めて
・今後のCODシリーズでの実装されるかも
・クリエイターサポートを受けられるのはハセシンさんが日本初
・現時点で世界でも数人しかいない
現在、COD公認でクリエイターサポートを受けられるプレイヤーは世界でも数人しかおらず、ハセシンさんが日本初ということで、CODゲーム実況者の中でも頭一つ飛びぬけた存在のようです。
COD クリエイターサポートコード
クリエイターサポートは、COD:WARZONE内で何か購入すると、その一部がハセシンさんに還元されるという仕組み。
ハセシンさんを支援したいからといって、より多くの金額を払う必要はないと思われます。なので、今までと同じようにストアで購入するだけで、ハセシンさんを支援することが出来ます。
ハセシンさんを支援するためには、商品を購入する際にコードが必要。ハセシンさんのクリエイターサポートコードは「HASESHIN」です。
クリエイターサポートを受けるには?
ハセシンさんが日本初ですが、今後は有名な実況者やプロの方がクリエイターサポートを受けるようになると予想されます。
現時点でCODについては情報はありませんでしたが、フォートナイトの情報はあり、サポートを受けるにはいくつか条件があります。
フォートナイトのクリエイターサポートを受けるための条件は以下の通り。
プログラムへの資格を有しているのは誰ですか?
以下の基準に当てはまるクリエイター(現役の動画制作者、配信者、ストーリーテラー、アーティスト、コスプレ愛好家、ミュージシャン、コミュニティビルダー):
・少なくとも1つのメジャーなソーシャルプラットフォームで、フォロワーが1,000人以上いること。
・アフィリエイト契約書に同意しクリエイター行動規範を遵守すること
・Epicがサポートする形式で支払を受け取れることEpicでは、全ての地域、言語、視聴者の規模やコンテンツの種類を求めています。私達が求めているのは、質の高いコンテンツを作り、それをシェアすることに力を尽くすクリエイターです。
引用 EPIC GAMES
条件を読む限り比較的敷居は低そうですが、あくまでもフォートナイトの条件。CODクリエイターサポートの条件は現時点では不明。
COD クリエイターサポートのメリットとは?
クリエイターサポートで支援される側はシンプルに「お金が貰える」というメリットがあります。逆に、支援する側にメリットはあるのか?というと、基本的にメリットはないらしい。
【質問者】
フォートナイトです
クリエイターサポートをすると
サポートした側にメリットはありますか?【回答者】
お金など物が貰える等のメリットはないですが、
自分の大好きな配信者を、クリエイターサポートという機能を使って、応援ができる。
という喜びがあると思います。
要はスーパーチャットみたいなものですね。引用 ヤフー知恵袋
アマゾンの欲しいものリストでプレゼントを贈ったり、YOUTUBEのスーパーチャットで投げ銭したり、世の中には他人を応援することで喜びを感じる人が一定数要るようです。
CODのクリエイターサポートもスーパーチャットなどと同じようですが、自分には負担がかからないようなので、気軽に応援したい人を応援できるというのが一番のメリットなのかもしれません。
まとめ
・COD:WARZONEでクリエイターサポートが実装
・今後のCODでも実装されるかも
・COD公認のクリエイターは現在世界でも数人
・日本ではハセシンさんが初
・サポートする側に負担は無いがメリットもない
・応援したい人をお金で支援する仕組み
・ハセシンさんのコードは「HASESHIN」
現在は、クリエイターサポートを受けられるのはハセシンさんだけですが、今後は自分の好きなゲーム実況者もサポートできるようになるかもしれませんね。
⇒COD:BOCW ウォーゾーンはどうなる?無料で遊べるのか?を予想
⇒COD:BOCW 無料でPS5版へアップグレード可能 クロスプレイはどうなる?