フォールアウト76無料大型アップデート「fallout76 Wastelanders(ウエストランダーズ)」の配信日が4月14日(火)に決定。
「ウエストランダーズ」では、多くのフォールアウトファンが待ち望んだ「人間のNPC」がアパラチアに戻ってきます。
フォールアウト76の現在は?ウエストランダーズ配信前にプレイ
本来なら明日(4月7日)に配信予定でしたが、世界中で大流行中のコロ助の影響により「ウエストランダーズ」の配信は1週間延期。
現時点では4月14日(火)の配信は変更されていませんが、コロ助はまだまだ猛威を振るっているので今週中にまた変更される可能性も無いとも言えません。
フォールアウト76の発売からの経緯を考えると、「ウエストランダーズ」が配信されても「どうせ最初はまともにプレイできない」というのはフォールアウト76をプレイした人なら百も承知。
配信後のバグ修正などに手が回らないなら、早いとこ延期を決定したほうがヘイトを溜めずに済むと思うのだが・・・
フォールアウト76から離脱したファンが戻るかも
「ウエストランダーズ」では、フォールアウトファンが待ち望んだ「人間のNPC」が追加されます。フォールアウト76の発売前から「人間のNPCは存在しない」ということは分かってました。
ファンからすれば「なぜそんな仕様にするのか?」という不満はありましたが、それでもファンは「フォールアウト」というタイトルに期待して購入しプレイしたと思います。
実際プレイしてみると、「人間のNPC」の存在の大きさは想像以上で、「人間のNPC」がいない世界というのはあまりにも無機質でつまらない世界でした。
ベセスダとしては、自分以外のプレイヤーを「敵や味方のNPCの代役にして、PvPやPvEで遊んでほしい」という方針でしたが、フォールアウトファンは誰もそんなことは望んでいないということが実際にプレイしてみるとわかります。
だだっ広いフィールドの中で、他のプレイヤーと出会うことはめったにありません。出会ったとても自分から仕掛けなければPvPに発展することは無く、見知らぬプレイヤーと共闘して戦うということも無い。
そもそも、「共闘して戦わなければ勝てない」という敵がいないのでPvEをやる意味がない。なので、プレイヤーと出会ったとしても手を振って挨拶する程度。その後は一緒に行動することもなくどこかへ行ってしまいます。
フォールアウト76は「無機質でつまらない」という印象が強く、多くのファンが発売から1ヵ月も経たずフォールアウト76をプレイすることをやめてしまいました。
その後、発売から約1年半が経ち「早々に離脱したフォールアウトファンがフォールアウト76の世界に戻ってくるかもしれない」と期待されているのが「ウエストランダーズ」です。
戻ってくるかもしれない最大の理由はやっぱり「人間のNPC」の追加。
PVだけは相変わらず神ゲー。
フォールアウト76の現在はどんな感じ?
もうすぐウエストランダーズが配信されるということで、久しぶりにフォールアウト76を起動しました。「もう二度とやることはない」と思ってたので削除してたのですが、もう一度ダウンロードしてからプレイ。
久しぶりにプレイしてみた感想は、びっくりするぐらい変わってません。ある意味安定してます。
フォールアウト76の現在 操作感
操作感は相変わらず糞ラグい。近接攻撃の判定が良くわからないし、スコーチは瞬間移動するし、死ぬ前にワンパン入れてくるし。
操作感に関しては2018年の年末ぐらいとほぼ同じような感覚。さすがに、発売後すぐのカクつきやフリーズというのは無くなってますが、ラグいのは変わりません。
発売後にフォールアウト76をやって、「ラグいな~」と思っていた方は自分のネット環境が変わってない限り同じような感じかもしれません。
個人的にストレスを感じるのがスナイパーライフルの仕様。スコープを外すときのラグがかなりイラつくので早いとこレバーアクションライフルが欲しい。
スコープを覗き込んで、弾を打った瞬間にL2から指を離してるのに妙なラグでスコープが外れない。
フォールアウト4はV.A.T.Sでスローモーションになるのでイラつくことはありませんでしたが、リアルタイムでこのラグはイラつく。
レバーアクションライフルだとこのようなラグはなくスコープの動きも速いので、このラグはおそらく回線ではなく、ハンティングライフルの仕様だと思います。
「そもそもスナイパーを使う距離ではない」とツッコまれそうですが、ショットガンとかピストルのパークは取ってないのでスナイパーで戦ってます。というか、あそこの隙間をすり抜けてくることが想定外ww
フォールアウト76の現在 クエスト
2018年の年末までフォールアウト76で遊んでましたが、その時やっていたイベントクエストが未だにイベントクエストとして使われています。
新クエストも追加されていますが、当時歩き回っていた環境を歩き回ると、2018年と全く同じイベントクエストが発生します。
フォールアウト76の現在 ダンジョン
現在、レベルも低くメインクエストを進めているのでダンジョン系がどうなってるのか?というのは詳しくはわかりませんが、もしかしたらダンジョンが変更されているかもしれません。
なぜかというと、メインクエスト序盤で行く「モーガンタウン空港の内部」は明らかに変更されていました。ベンダーもいないし、以前使えていた通路も使えなくなっていて、カードキーを使って地下に行けるようになってました。
最初は全く気付かず空港内をウロウロしてたのですが、どこを探しても外に出るドアが無い。「イヤイヤ、迷うところちゃうやろ・・・」と思ってたら、どうやら空港内部がかなり変更されてたようです。
なぜ序盤に訪れるスコーチしかいない建物内部を変更したのかは謎ですが、もしかしたら他のダンジョンも構造が変わってるところがあるかもしれません。
フォールアウト76の現在 ベンダーの所持金
発売当時はベンダーは200キャップしかもっておらず金策がかなり厳しい仕様となってました。
現在のベンダーの所持金は1400キャップ。
また、所持してるアイテムには(既知)という表示が付くようになり、無駄な買い物をせずに済むようになってます。
フォールアウト76の現在 収納箱
発売当時は収納箱の容量が400しかなく、ジャンクだけで収納箱がパンパン。
なので、レジェンダリー武器を拾っても収納することが出来ないので、「捨てなければいけない」という状況でしたが、現在は容量も倍の800まで収納できるようになり使いやすくなってます。
個人的にはクラフトをほとんどやらないしレジェンダリー武器もコレクションすることもないので800で十分ですが、クラフトが好きな人は800でも厳しそう。
フォールアウト76の現在 アトムショップ
発売当時は日本では課金できませんでしたが、現在は課金できるようになってるようです。しかし、品ぞろえは微妙。
クラフト系は結構増えたようですが、フォトモードで使えるポーズなどは1年前と全く同じものしかありませんでした。
あとがき
現時点では4月14日(火)に「ウエストランダーズ」が配信されるということですが、コロ助の現状を考えると延期ということも考えられそうです。
「ウエストランダーズ」では「人間のNPC」追加ということで期待も高まってますが、期待を裏切らない仕上がりになってることを願うばかりですね。