前の記事で「今はBO4よりBO3がおすすめ」という記事を書きました。
今回は、BO3の撃ち合いで勝てるようになる方法を紹介します。
FPS BO3で撃ち負ける理由 撃ち合いで勝てるようになる方法
前の記事では、現在はBO4よりBO3がおすすめな理由を紹介しました。BO3がおすすめな理由としては、現在のBO3にはなぜか初心者が多いからです。
ですが、相手が初心者だからといって「楽に撃ち勝てるか?」というとそうでもありません。初心者でも強い人に勝つことが出来るのがマルチプレイの面白さであって、舐めてかかると普通にやられます。なので、試合をするときは必ず事前に準備をしておく必要があります。
個人的には、BO3は発売当時からやってるのでそれなりですが、しばらくBO3をやらずに他のゲームを遊んでて、いきなりマルチプレイをやると普通に初心者に撃ち負けます。FPSというのはそういうものです。
FPSで必要なエイム力というのは、何もやらないとすぐに落ちますからね。同じFPSでも、ボーダーランズのようなゲームなら何もせずにいつでも出来ますが、対人戦の場合、準備しないと勝てません。
知っておくべきなのは、強い人は必ずそれをやってから試合をやってるということ。だから強いし、初心者が何も準備をせずにプレイしても到底撃ち勝てるものではありません。
BO3で撃ち負ける理由とは?
走り回ってるときに敵と出会ったら撃ち合いになります。同時に撃ち合ったとしてもなぜか毎回撃ち負ける。なぜなのか?
シアターを見てると、キルされたあとにキルカメラを見てる間があったりして、「なんで今の撃ち負けるの?」「イヤイヤイヤ、おかしいだろ?」みたいなプレイヤーも多いです。
そういうプレイヤーは、武器を色々変えたりしますが、「なぜ撃ち負けるのか?」ということが分かってないので、基本的に撃ち勝てるようにはなりません。
なぜ、同時に撃ち合ってるのに撃ち負けるのか?その理由はシンプルで、弾が当たってないからです。
シアターで自分のプレイを見返す人も多いと思いますが、そのときに意識して見るべきなのが「初弾」。つまり、弾を撃ち出した1発目です。
シアターだとラグがあるので、強い人でもエイムが合ってないように見えますが、実際はしっかりエイムがあってる状態で撃たないと当たりません。
この画像を見てみると、サイトが敵に合ってないので糞エイムに見えますが、シアターだからそう見えるだけです。
実際は、しっかりエイムが合ってる状態で撃ってます。その証拠に、白いヒットマーカーが出てます。
この、「ヒットマーカーが出るか?」というのがシアターを見るときに注意すべきポイント。
撃ち合いが強い人の特徴が、ほとんどの撃ち合いで初弾からヒットマーカーが出ます。つまり、1発目からしっかりエイムして相手に弾を当ててるということ。
BO3では、基本的に、先に弾を当てたほうが撃ち勝ちます。なので、撃ち合いに勝てるようになるには、1発目からしっかり当てることが超重要。
シアターで自分のプレイを見返すときに、「何発目にヒットマーカーが出るのか?」ということを意識して見るようにしましょう。もしかしたら、全くヒットマーカーが出てないかもしれませんよ。
BOT撃ちで意識すべきこと
BOT撃ちで意識すべきことは「確実に初弾を当てる」という意識。適当に撃ってると、「撃ちながらエイムを合わせる」という癖がつくので良くありませんし、なかなかエイムが上達しません。
慣れないうちは初弾を当てるのにエイムを合わせる時間がかかりますが、「時間がかかっても必ず1発目を当てる」と意識しながら練習することが大事です。
「初弾を絶対に当てる」と意識しながらBOT撃ちするのと、適当にBOT撃ちするのでは、上達の仕方が全く違うので、必ず、「初弾を当てる」という意識をしながら練習しましょう。
FPS BO3で撃ち負ける理由 撃ち合いで勝てるようになる方法のまとめ
初弾さえ当たればほとんどの撃ちあいで勝てるようになると思いますが、負けるときももちろんあります。負けるときは大体ヘッドショットをもらってるので、まあ、しょうがありません。
他にも負けることがあって、それがキーボードマウサーの横移動。キーボードを使ってキャラクターを操作してる人は横移動が微妙に速く、低感度のパッドだとエイムが追いつきません。
以前は、「なんで毎回アイツに逃げられるんだよ!」と不思議に思ってましたが、どうやら逃げ足が速いのはキーボードマウサーらしいです。
コメント
[…] 前の記事→FPS BO3で撃ち負ける理由 撃ち合いで勝てるようになる方法 […]