原神イベント「古の孤影」が開催中。
イベント期間は11月15日(月)まで開催され、9日からは最終の「終期」が解放されています。
イベントは前期、中期、終期と分かれていて、最後の終期は難易度が上がってます。
クリアと報酬ゲットまでの流れを紹介します。
古の孤影 終期の報酬
古の孤影の終期には任務目標があり、各任務達成で報酬で天賦素材などが貰えます。
任務目標を一発でクリアするのは難しいので、何度か同じことをやり直すことになります。
流れとしては、
・短時間でクリアする
・ほどほどに時間を掛けながらクリアする
という2つの流れになります。
古の孤影 クリアのコツ
古の孤影の任務目標は6個。
①「遺跡重機特異体」を倒す
②「遺跡重機特異体」の弱点を8回破壊する
③「ブルシナスパイク」の残り耐久度が50%超過している状態でクリアする
④3分以内に挑戦をクリアする
⑤「遺跡重機特異体」の自己修復機能を発動させずにクリアする
⑥「遺跡重機特異体」の自己修復機能を2回以上発動させた後に挑戦をクリアする
短時間でクリアする
基本的に、①~⑤は普通にやってればクリアできると思います。
短時間でクリアするには、「遺跡重機特異体」よりも、雑魚敵や「ブルシナスパイク」が止まってないか?などを気にすると良いです。
「ブルシナスパイク」には耐久度があり、雑魚敵を放置してると壊されて挑戦失敗になります。
また、放置してると「ブルシナスパイク」が止まってることもあるので、止まってたら雷元素攻撃を当てると動き出します。
遺跡重機を倒す必要はなく、「ブルシナスパイク」の防衛とチャージを優先すると短時間でクリアできます。
時間を掛けてクリアする
何回か挑戦すると任務目標もほぼクリアできると思います。
おそらく最後に残るのが、
「遺跡重機特異体」の自己修復機能を2回以上発動させた後に挑戦をクリアする
という任務目標。
難易度が高くてクリアできない人もいると予想されるので、報酬は、鉱石6個と30,000モラと控えめになってます。
「遺跡重機特異体」は無敵なので、体力が無くなると全回復します。
つまり、任務目標は、「遺跡重機特異体を2回倒せ」というものです。
チャージ時間を調整する
「遺跡重機特異体」の体力はかなり多いです。
火力が出せるなら、一気に2回倒すことは出来ると思いますが、火力が低いとなかなか体力を削り切れません。
遺跡重機との戦闘に時間をかけすぎると、「ブルシナスパイク」のチャージの方が先に終わってしまいます。
「ブルシナスパイク」のチャージが終わると挑戦クリアで終了するので、チャージを遅らせつつ、「遺跡重機特異体」と戦う必要があります。
任務目標クリアのコツ
ポイントとしては、制限時間とチャージの%を見ながら戦うと良いです。
遺跡重機の体力はめちゃくちゃ多いので、全力で戦います。
料理も食べたほうが良いと思います。
遺跡重機を倒すのに時間が掛かりそうなら、動いていない「ブルシナスパイク」を放置してチャージを遅らせると良いです。
雑魚敵は定期的に沸くので、耐久度も気にしながら戦う必要があります。
基本的に、雑魚敵のところに行けば遺跡重機も追いかけてくるので、雑魚敵を優先して倒すのが良いです。
雑魚敵のところに行くと、遺跡重機は足元の「ブルシナスパイク」を攻撃せずに、ちゃんとコッチを向いて攻撃してくれました。
無課金で、七七がメインアタッカーのパーティーでも、1分20秒残しで2回倒すことが出来るので、コツが分かればクリアできると思います。
べあ/てぃぼんさんが、凍結パーティーでの簡単攻略を紹介されているのでおすすめです。
>【キャラ育成】九条サラの使い方 バフ能力と相性の良いキャラ