3月12日にSteam版MHWアイスボーンのアップデートがありました。今回のアップデートでも毎度お馴染みの「MODが使えない」という状況に。
翌日には「Stracker’s Loader」が最新バージョンに更新され、今まで通りMODが使えるようになりましたが、どうやら「エラー18」という現象が頻発しているようです。
「エラー18」で落ちる現象の解決方法は?
今回のアップデートは今までのアップデートとは若干違っていたようです。そのせいか、「Stracker’s Loader」の更新も遅かったし、「Stracker’s Loader」の中身のファイルの変更されていました。
また、通常ならアップデート後に「Stracker’s Loader」を更新すれば快適にMODが使用できましたが、今回は「エラー18」が頻発しているようで、その原因も解決策も現時点では確定的な情報は出ていません。
※その後「Stracker’s Loader」が更新され「エラー18」は解決済みです。
3月21日追記 Stracker’s Loader更新
3月15日の更新では使えないMODもあったようですが、今回の「Stracker’s Loader」更新で使えなかったMODも使えるようになると思います。
15日の更新で「Stracker’s Loader」の「Minimal Loader」を導入した方は、「Minimal Loader」導入時に入れた「hid.dell」を削除してから最新のファイルに入れ替えます。
→Stracker’s Loader(NEXUSMODS)
最新の「Stracker’s Loader」をダウンロードして解凍すると3つのファイルがあるので全てMHWフォルダに入れます。
個人的に前回の更新で使えなくなっていたMODが、特殊闘技場を常に表示させるMODですが、今回の更新で使えるようになってました。
→特殊闘技場常時出現MOD(NEXUSMODS)
フリークエストに全ての特殊闘技場クエストが常に出現するようになるMOD。便利なのでおススメです。
3月15日追記 Stracker’s Loader更新
3月15日に「Stracker’s Loader」が最新バージョンに更新されました。「Stracker’s Loader」のコメント欄には製作者のコメントが投稿されています。
→「Stracker’s Loader」コメントページ(NEXUSMODS)
グーグル翻訳で読んでみるとニュアンス的には「試行錯誤して時間がかかったがエラー13(18?)の原因が分かった。とりあえず解決したけど完全には解決していない。数日中には再度調査を開始するが、これまでやったどんな作業より面倒くさい作業になる」
今回のアップデートでかなりの作業量を行ってMODが使えるようにしてくれてるようです。無料で使わせてもらってる側からすれば感謝しかありません。
→Stracker’s Loader(NEXUSMODS)
「Minimal Loader」というファイルが追加されているので、解凍した中身を今までのように「Monster Hunter Worldフォルダ」の中に入れるとMODが使えるようになります。
「Minimal Loader」の下にある、「Stracker’s Loader」は入れる必要があるかはわかりませんが、入れなくてもちゃんと反映してました。
導入して何度かクエストをやりましたが一度もエラーは出ずに安定してます。
MOD製作者のコメントでは「より適切な回避策を見つけるまでは厳しく制限してる」みたいなことも書いてるので、もしかしたら使えないMODもあるかもしれません。
「エラー18」とは?
クエスト終了時に「err18」というポップアップと同時にクラッシュするという現象が頻発しているそうです。NEXUSMODSの「Stracker’s Loader」のコメント欄では、「エラー18」の原因は何なのか?どうすれば解決するか?というコメントが溢れています。
英語が読めないのでグーグル翻訳に頼って読んで見ると、「ランダムでクラッシュする」「フルスクリーンならクラッシュしない」「Stracker’s Loaderに問題がある」「特定のMODが影響している」「特定のクエストで起こる」「全てを再インストールすれば直る」「MODを入れてなくてもクラッシュする」など、現時点で情報は錯綜していて、確定的なものは今のところ出ていない雰囲気。
実際私も、「Stracker’s Loader」導入後の1発目のクエスト終了時にクラッシュしました。クラッシュ後は、「Stracker’s Loader」を削除してたのですが、もう一度試しに導入してみるとクエスト終了後も落ちることなく普通に終了したのでよくわかりません。
ですが、クラッシュしなくても間違いなくおかしい部分があって、それが装備などの表示がバグってるということ。
「Weapon and Armor Jewel and Skill Cheats」というMODを入れてると必ずこういう状態になります。明らかに今回のアップデートに最適化されていないのですが、それでも使えてしまう状況。
→Weapon and Armor Jewel and Skill Cheats(NEXUSMODS)
最初、「エラー18」でクラッシュした時もこのMODを入れてたので、このMODが原因かと思ってもう一度クエストに行きましたが「エラー18」は出ずに普通に終了しました。
しかし、どうみてもおかしいですし、エラーが頻発してる状況の中あえてこういうのを使うのは危険かもしれません。
「Weapon and Armor Jewel and Skill Cheats」が最新バージョンにアップデートしてから使うのが安全かと思います。
「Stracker’s Loader」の導入の仕方
「Stracker’s Loader」のコメント欄は「エラー18」の頻発で結構荒れてますが、個人的には「Weapon and Armor Jewel and Skill Cheats」以外は普通に使えてます。
※その後、テクスチャ系と音声系のMODだけ入れて何度かクエストをやってみたらクラッシュしました。
なので、「Stracker’s Loader」を削除して「Stracker’s Loader」を使用しなくても使えるMODだけでやってますが、その後はクラッシュはありません。
→「Stracker’s Loader」導入無しでも使えるMOD
今回のアップデートは今までと違っていたようで「Stracker’s Loader」の中身も変更されています。
最新「Stracker’s Loader」の導入手順
初めて「Stracker’s Loader」を導入する方は、最新版「Visual C++」をインストールする必要があるので、まずはそちらから。
→MHWアイスボーン【PC版】MODの入れ方最新版 IB未購入対応
既に「Stracker’s Loader」を導入していた方は最新バージョンに更新します。
→「Stracker’s Loader」最新バージョン(NEXUSMODS)
今までのものは、「Stracker’s Loader」をダウンロードして解凍すると、「dinput8.dll」と「dinput-config.json」というファイルが入ってましたが、今回は入ってません。
①古い「Stracker’s Loader」を削除
MODの入ってる、「Monster Hunter Worldフォルダ」から古いバージョンの「dinput8.dll」と「dinput-config.json」を削除します。
②新しい「Stracker’s Loader」を導入
「Stracker’s Loader」の最新バージョンをダウンロードして解凍すると、3つのファイルが入ってます。
3つとも以前と同じように「Monster Hunter Worldフォルダ」の中に入れて導入は終了です。
あとがき
「エラー18」がなぜ起こるのか?そして解決策の確定的な情報は今のところ分かってないようです。個人的には「Weapon and Armor Jewel and Skill Cheats」のようにバグっても使えてしまうというのは危険かなと思います。
なので、テクスチャ系以外を入れて挙動が怪しげなものはMOD自体が更新されるまで導入は控えたほうが良いかもしれませんね。