Steam版MHWアイスボーンは4月9日に行われた第3弾大型アップデートによりPS4版に追いつきました。
今後はPS4版とPC版は同時にアップデートが入ることになり、PC版とコンシューマー機でのクロスプレイが実装されるのではないか?と噂になっています。
MHWアイスボーン クロスプレイのメリットって何?
4月9日のアップデートでPS4版に追いつき、今後はPS4版、PC版同時にアップデートやイベントが行われるそうです。
PS4版に追いついたということで、PC版とPS4版でクロスプレイが実装されるのではないか?と噂されているようですが、現時点で正式な発表はありません。
マルチプレイを一切やらないので、クロスプレイになることで何のメリットがあるのか?というのがよくわかりません。
クロスプレイのメリット
そもそも、クロスプレイになることでどんなメリットがあるのか?ということを調べてみました。
クロスプレイのメリットとして挙げられていたのが、
①プレイ人口増加により過疎りにくくなる
②マッチングしやすくなる
③他のゲーム機を持ってるフレンドと遊べる
大体、この3つがクロスプレイのメリットらしい。
クロスプレイ実装となると不都合も増えるだろうし、この程度のメリットを埋めるためにわざわざやるのだろうか?
そもそも、ゲーミングPCを持ってるぐらいなら大体PS4も持ってる。なので、マルチプレイをやりたいなら最初からPS4版を買う。
わざわざPC版を買うのは、MODを使いたかったり綺麗なグラフィックでプレイしたいというのが一番の理由で、マルチプレイで遊ぶことにあまり興味がない人がPC版を購入します。
なので、「はよクロスプレイ実装しろ!」とか言ってるのはもしかしてPS4勢?イヤイヤ、そんなことはないはず。PS4版は普通にマッチングするだろうし、PC勢が来れば間違いなくチーターが来るわけだから。
じゃあ、どの層が「はよクロスプレイ実装しろ!」と言ってるのか?というのは全くの謎。もしかしてチーターが「俺TUEEE!」をやりたくて言ってるのかな?
クロスプレイのデメリット
クロスプレイのメリットは、基本的にゲームのプレイ人口が増えマッチングしやすくなるというのが一番のメリットのようです。
逆にデメリットは、ハードの性能差によって生じる優劣。
モンハンは対人戦ではないので、そこまでハードによって優劣があるとは考えにくいですが、ロードのスピードはPS4版とPC版で全く違います。
ネット上にこんな書き込みがありました。
「クエスト出発可能とロード完了の時間考えたら討伐ほとんど終わってんじゃないか」
ハードのロードの差がクエストに影響するなら実際こういうこともありえなくもありません。
PS4版のプレイヤーはロードが遅くてイライラするし、PC版のプレイヤーはそれを待つのにイライラ。どちらにしてもストレスが溜まりそうです。
そもそもモンハンのマルチプレイが微妙。ベータテストのときにPS4版のマルチプレイはやりましたが、「自分が死んだら迷惑をかける・・・」というしょうもないプレッシャーであまり楽しめませんでした。
FPSとかだと全くそういうのはありませんが、アクションは下手糞なので結構なプレッシャーがかかり、マルチプレイは全く楽しめませんでした。フレンドと行くとその辺は変わってくるのかな?
また、4人でモンスターをボコボコにするのも可哀そうで何だか気が引けます。
ソロプレイだと「可哀そう・・・」とは感じませんが、(若干クルルヤックは感じる)マルチプレイでボコボコにされているモンスターは可哀そう。
キリンを4人で討伐する動画を見たことあるのですが、ダウンしてるキリンを4人でボコボコに殴ってる姿を見て、「MHWの世界で最も害悪なのは間違いなくハンターだな」とつくづく思いましたね。
あとがき
現時点では正式な発表はありませんが、もしかしたら今後クロスプレイが実装されるかもしれません。
個人的にはクロスプレイが出来るようになったとしてもマルチプレイはやることはないのでどっちでも良いですが、クロスプレイ実装によりMODへの締め付けが厳しくなるようなことだけは勘弁してほしいですね。