2020年3月12日にPS4版仁王2が発売されました。発売から5日経ちアマゾンなどでは実際にプレイした方のレビューもたくさん投稿されています。
高評価の感想はさておき、低評価のレビューを分析することで、購入を検討されている方の参考になるかもしれません。
仁王2はクソゲーか?低評価のレビュー
仁王2が発売されて現時点で5日経ちませんが、アマゾンのレビューは80件を超え注目度が高いゲームだということは間違いなさそうです。現時点でのアマゾンでの総合評価は5点満点中3.6とまずますの評価。
☆5と☆4を付けた人で全体の6割を占めるということなので、現時点では「良作」と評価しても良いかもしれません。ただ、自分が購入するとなると気になるのは低評価を付けた人の意見なので、低評価を付けた人が何をもって低評価としたのか?というのを見てみたい。
仁王2が低評価の理由 ゲームバランスが悪い
評価 ★☆☆☆☆
ボスレベルの敵がうろうろしていたり全体的に敵がやたら固く、キャラを強化しても
あまり強くならないなど、ゲームバランスが悪すぎると感じた。
また、マップが分かりにくく難易度も選べないのは遊びにくいと思った。引用 アマゾン仁王2商品ページ
ゲーム実況者のプレイ動画を見ましたが、ゲームを開始するといきなりチュートリアルの中ボス「牛頭鬼」が出てきてました。
「ダークソウル玄人」でお馴染みのゲーム実況者「ふぅ」さんが「牛頭鬼」と戦ってるのを見ましたが何度もやられてます。
「牛頭鬼」の体力はめちゃくちゃ多いので何十発も攻撃しないといけないのに、自分は2、3発喰らうと死んでしまうというゲームバランス。
チュートリアルとして序盤で戦うにはあまりにも強すぎるので、あえて「牛頭鬼」と戦わなくても先に進めるとは思いますが、ゲームスタート時に強敵を配置してるのは「この先どれだけ強い敵が出るのか?」という不安を煽られますね。
「死にゲー」が好きな人にとっては「やり込みがいがある」と感じるかもしれませんが、アクションが苦手な方は難易度も選択できないので、いきなり挫折しかねない強敵です。
仁王2が低評価の理由 雑魚敵の配置うざい
評価 ★☆☆☆☆
無印プレイ済み。2は敵の配置が面倒くさい。簡単にクリアされたら悔しいの精神はゲームを廃れさせる。評価 ★☆☆☆☆
今作はとにかく敵配置がダルすぎる!開発陣の性格の悪さが露呈してますね(笑えない)
天井にぶら下がってる敵を注意しながら進むしかないので、結構時間かかるし爽快感の欠けらもありません。引用 アマゾン仁王2商品ページ
このレビューを見て「ダークソウル2」を思い出しました。ダークソウルシリーズは全てクリアしてシリーズ通しては「神ゲー」だと思います。
個人的に1と3は、もう一回どころか何度でもやっても良いと思えますが、2だけは二度とやりたくありません。デモンズソウル、ダークソウルは難易度が高く「死にゲー」として世界中で人気のある作品ですが、「ダークソウル2」は「難易度が高い=面白い」の意味を履き違えている感満載の作品。
ダークソウル2をプレイしてると、「お前らどうせこんなんが好きなんやろ?」というゲーム開発側の意図が見え見えの敵の配置が多く、そのたびにイライラしながらプレイしたのを覚えています。
初見殺し、そして複数戦。敵は1体と見せかけて、他の敵が陰に隠れていたり、弓で1匹だけ釣ろうとすると遥か奥の敵が連動して動いてきたり。「難易度高いってそういうのじゃないわ~」ということを思いながらプレイしていましたが、仁王2ももしかしたらそんな感じ?
仁王2が低評価の理由 ボスが強すぎる
評価 ★☆☆☆☆
覚える事が多過ぎて分かってはいても手が追いつかない。 歯痒い。
ボスの体力多すぎ、怠い。引用 アマゾン仁王2商品ページ
低評価の理由として一番多い意見が、「難しい」「ボスが強い」など難易度の高さ。難易度が選べないゲームなのでどうしても技術の差で評価が分かれてしまうところです。
仁王シリーズはダークソウルシリーズと違い、技の操作が複雑なようで上手く攻撃出来ないうちはボスの体力は多く感じ、より強く感じるのかもしれません。
なので操作に慣れて華麗にボスを倒せるようになれば低評価を付けている人も今後は評価が上がるかもしれませんね。
個人的にはボスが強くて死ぬのは全然良いのですが、死にゲーお馴染みの、死んだ後に雑魚敵をスルーしながらボス部屋まで行くのがどうしようもなく面倒くさい。
道中の雑魚敵が面倒なほど評価を下げることに繋がりかねないので、ここら辺は開発側が考えて敵の配置を考えてほしいところです。
まとめ
総合的に見て、「操作が難しい」「雑魚敵が強い」「ボスが強い」など「難易度が高い」ということが理由で低評価を付けている人が多いようですが、★5と★4で、全体の60%を占めるということなので全体的には高評価。
アマゾンのレビューは既に80件以上投稿されていますが、バグ関係のレビューはほぼ見当たらなかったのでその辺に関しては今のところ問題なさそうです。