1月16日にPS4のコントローラー、デュアルショック4の拡張アタッチメント『DUALSHOCK4 背面ボタンアタッチメント』が発売されました。
しかし、数量限定販売ということで購入できなかった人も多く、背面アタッチメントの再販に期待している方も多いようです。
PS4背面アタッチメントの再販はあるのか?
現在、「背面アタッチメントを再販する」という正式な発表はされていません。個人的には、今後背面アタッチメントが再販されるという可能性も低いと思ってます。
なぜか?というと、そもそも、背面アタッチメントは普通にネットで売られてるので。ただ、値上がりして定価で買えないだけ。商品自体は品切れではなく普通に売ってるので再販は難しいと思います。
1月29日にプレイステーション公式で正式に再販決定のアナウンスがありました。
追記 正式にSONYで再販決定
※2月2日 再販時期、予約開始日を追記。
背面アタッチメントの予約開始は、2020年2月5日(水)10時ごろより販売再開予定。最短お届け日は、2020年3月26日(木)。
今回の再販では、転売屋による買い占めの対策なのか、1人一台限りで複数注文は受け付けないようです。
予約は、SONY背面アタッチメント専用ページから予約できます。現在はまだ予約できません。
SONY公式予約ページ→ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK(R)4)背面ボタンアタッチメント
ソニーストアでは2月5日(水)午前10時ごろから本商品の追加入荷分の予約を開始いたします。
予約ページ⇒https://t.co/70ofACj5WB
その他の販売店様でのお取り扱いに関しては、各店舗までお問い合わせください。
現在品薄状況が続いておりご迷惑をおかけしております。— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) January 29, 2020
背面アタッチメントが再販されるということで、現在、アマゾンや楽天で売られている商品も安くなるかもしれません。普通の値段で買えるようになれば転売屋も在庫処理をしないといけないですからね。
ここから下は、再販決定の発表前に書いた記事になります。
PS4背面アタッチメントの在庫は山ほどある
PS4背面アタッチメントは、アマゾンや楽天などのネットショップで普通に売られていますし、アマゾンの在庫を見ると162点とか表示してるので在庫も山ほど残ってます。ただ、値段はめちゃくちゃ高い。
現時点(1月20日)で新品が7000円台がほとんど。中古でも6900円とか。定価は2980円ですからね。定価の倍以上のお金を払えばいつでも手に入れることが可能。
数日前に定価で買えたものを倍の値段で買うというのは、普通の人ならバカバカしくて買う気にもならないと思いますが、中には物欲に負けて倍以上の値段で売られているものを購入する人もいます。
そういう人がいるから転売屋も味を占めて同じことを繰り返すわけですが、やってることはダフ屋と同じですからね。ダフ屋のようにいつか法令で規制されるかもしれませんが、今は規制されていないのでやりたい放題。
PS4背面アタッチメントを定価で買うにはどうすれば良いか?
PS4背面アタッチメントを定価で買うにはどうすれば良いか?現時点では、ネットの値段が下がる可能性は低いので、GEOとか家電量販店などに再入荷されて定価で売られているのを買う以外に方法は無いのかもしれません。
値上がりしていると言ってもPSVRの時のように、何万円も値上がりしてるというものではなく3000円程度なので、どうしても欲しいなら7000円出して購入するというのもありかもしれませんが・・・
PS4背面アタッチメントはゲームをするうえで絶対に必要なものでもありません。結局は物欲なので、購入者のレビューを見ることで冷静な判断ができるかもしれません。
PS4背面アタッチメント購入者のレビュー
アマゾンでは、現在26件のレビューが投稿されています。☆5が40%、☆4が19%、☆3が20%、☆2が5%、☆1が16%。総合評価は、☆3.6と比較的高評価のようです。
PS4背面アタッチメント 高評価のレビュー
ボタンが2つ増えるだけでこんなに便利になるのかとあらためて実感。造りに関しては、さすがSONY純正というだけあって装着感はもちろん、ボタンのクリック等の動作に関してもまったく不満ありません。
引用 背面アタッチメント商品ページ
☆5が40%ということで、高評価のレビューは結構多いです。ただ、レビューをよく読んでみると、高評価のほとんどの方はアマゾンではなくGEOや家電量販店で定価で購入しているらしい・・・
使用感は概ね好評で、誰もが想像している操作感で使えるのかもしれません。
PS4背面アタッチメント 低評価のレビュー
まず冷静になってください。この商品は「ボタンを追加する」アタッチメントですが、新しい機能を追加する物では有りません。
□ボタンや△ボタンなど、既に有るボタンを背面の追加ボタンに割り当てる事が出来るだけです。
引用 背面アタッチメント商品ページ
もしかしたら、この方が言ってるように、「新たにL4、R4ボタンのようなものが追加される」と勘違いしている人もいるのかもしれません。そういう機能はゲーム側が設定してなければ基本的には無理です。
PCゲームでも、キーボードやマウスにたくさんキー配置できますが、出来ることはコントローラーと変わりませんからね。キーボードでも、基本はキー配置を置き換えることしかできません。
PS5では背面アタッチメントがデフォルトでついてくるとの噂です。デフォルトで背面ボタンがついてくるならPS5で発売されるゲームには、L4やR4として新たなボタンとして機能できるようにゲーム内で設定が出来るかもしれませんが、現状のPS4のゲームでは〇ボタンや△ボタンを背面ボタンに置き換えることしかできません。
私には使えない代物だと握り締めただけで痛感しました。
社会人で家庭もありゲームに費やす時間が無いので直ぐに始めて直ぐ辞めれるcodしかプレイしないのであくまでもfpsメインの感想になります。
普段から背面ボタンが必要と感じてるので安価なホリコンfps +を使用していますがこのアタッチメントに3000円近く払うのであればもう一台ホリコン買っ
ておけば良かったと言うのが買って使用してみた正直な感想です。
引用 背面アタッチメント商品ページ
背面アタッチメントに違和感を感じるかどうか?というのは、普段、どんな持ち方でコントローラーを持ってるか?ということで変わってきそうですね。
私も、自分のコントローラーを握ってみて、「背面アタッチメントがついてたらどんな感じだろうか?」というのを想像すると、「使いづらいな~」と想像出来ました。
私の場合、FPSをするときは、左手の人差し指(L1)、中指(L2)、右手人差し指(R1、R2)という変則的な持ち方で操作してます。
コントローラーを支えてるのが薬指。小指はプランプランで一切使ってません。
この持ち方は、エイムが良くなる持ち方として自分なりに改良した方法で、背面アタッチメントを付けるとなると、この持ち方自体を変える必要があります。
背面アタッチメントのレビュー動画でも「薬指の操作だとやりづらい」と言われているので、背面アタッチメントの購入を検討されているなら、自分のコントローラーの握り方を考慮したほうが良いかもしれません。
あとがき
アマゾンのレビューはそこまで多くはありませんが、購入者の方は概ね高評価と評価しているようなので、それなりに納得できるアタッチメントのようです。
現時点ではアマゾンに在庫は山ほどあり、再販の可能性は限りなく低いと思います。定価の倍の値段で買うのか?それとも、気長に定価で買えるまで待つのか?自身の物欲が試されそうですね。