FPSなどのオンラインマルチプレイで問題となっているのがコンバーター。PS4ではコンバーターに対して全く対策が行われず、CODなどでは半分以上のプレイヤーがコンバーターを使ってるのが現状。
PS5発売で、コンバーター勢はどうなるのか?
PS5 コンバーター勢(マウサー)はどうなる?
「PS5でコンバーターがどうなるのか?」と一番気になってるのは、コンバーターを使ってる人たちかもしれません。現時点で「現在使われているコンバーターがPS5に対応するか?」というのは未定らしい。※PS5でもPS4のコンバーターが使用可能
調べてみると、「PS5ではマウス直差しでプレイする人が多くなる」と予想している方が多かったです。PS4でもマウス直差しが出来るようですが、対応しているゲームも少なく、またマウスを使うメリットも少ないうえに、操作性も悪く使う価値はありません。
しかし、PS5ではマウスの操作性が上がり、コンバーターを使わずともPS5で快適にマウスで操作できるようになるらしい。もし、PS5でマウス操作がPCと変わらないのであれば、考えられるのがPS5にPCゲーマーの流入。
PS5にPCゲーマーの流入
PCゲーマーがPS5に流入することで、マウスプレイヤーも多くなり、コンバーター勢も肩身の狭い思いをせずにマウスを使うことが出来るようになる可能性があるとのこと。
現在、コンバーターを使ってる人は、もうパッドには戻れないらしいので、コンバーターが使えないならやっぱり直差しでもマウスを使うのが濃厚。
マウスは直差しになるので、当然PCゲーマーと同じくエイムアシストは付きません。コンバーターとPCのマウスでは操作感が違うといわれていますが、練習すれば良いことだし、パッドからマウサーになった時の苦労を考えれば大した苦労でもないと思います。
PS5発売!マウスは使えるのか?の検証
11月12日にPS5が発売!個人的にPS5は手に入れていないので検証できませんが、既に「PS5でマウスが使えるか?」という検証をしている方がいたので紹介します。
PS5 マウス直差しでは使用不可?
PS5にマウス直差しでプレイ出来るのか?というのを、カイテスタchさんが検証されています。
PS5にマウスやキーボードを直差しすると、マウスを認識してホーム画面の操作は出来るそうです。しかし、ゲーム内ではマウスの操作は規制されているらしく、マウスでのゲームプレイは不可能とのこと。
PS5側の設定をいじれば使えるようになるか?というのは不明。現時点ではマウス直差しに対応していないゲームに関してはマウスでプレイは不可能となってますが、認識はするので、今後、マウスやキーボードに対応したゲームも出てくるかもしれません。
FPSなどのゲームのマウス対応は難しいかもしれませんが、マインクラフトのようなゲームはマウス、キーボードのほうが遊びやすいので、そういったゲームが今後マウスに対応するのを期待したいところです。
コンバーターはPS5でも使えるのか?
FPSのパッド勢は、「コンバーターがPS5で対策される」ということを期待していたと思いますが、どうやら、PS4で使えたコンバーターがそのままPS5でも使用可能とのこと。
PS5でのXIM APEXの動作について
APEX LEGENDSなどPS4用に開発されたゲームをPS5で動作させているゲームは基本DUALSHOCK4でプレイできます。
DUALSHOCK4でプレイできるゲームはXIM APEX、ReasnowS1などのマウスコンバーターも動作します。本体設定からコントローラーの有線接続設定が必要 pic.twitter.com/f1KiiNlwBc
— こんぺいとー (@konpeitoooooogg) November 12, 2020
ツイッターで紹介されているのは、APEXですが、APEXはPS4用に開発されたゲームなので、PS5でもPS4のコントローラーが使えるそうです。なので、PS4で使えたコンバーターもそのまま使えるらしい。
ということは、PS5用に開発されたゲームならPS4で使えたコンバーターは使えないのか?という疑問も出てきますが、現時点のマルチプレイはPS4兼用のゲームがほとんど。
また、PS5専用のゲームが発売されたとしても、その頃は既にPS5専用のコンバーターも発売されることが予想されます。
コンバーター勢にとっては、PS5でもコンバーターが使用可能ということで、安心してPS5に乗り換えられる朗報ですが、パッド勢にとっては悲報。
今後も、パッド勢はコンバーター勢との厳しい戦いは続きそうですね。
関連記事>PS5モニター WQHD対応は買ってはいけない!フレームレートの差で何が変わる?