PUBG LITEはBOTが多いとの噂です。私も何度もプレイしてますが、BOTはかなり多い印象ですね。
本家PUBGには猛者しかいないらしく、今から初心者が始められるようなものではないらしいのでPUBG LITEは初心者にオススメ!
PUBG LITEにBOTが多い理由
PUBG LITEは低スペックのPCでも遊べるPUBG。本家PUBGをPCで遊ぶとなると、ハイスペックのゲーミングPCが必要になりますが、PUBG LITEは容量も3.5Gと超軽量!
やっぱりPCゲームというのは敷居が高い。ですが、PUBG LITEは、「低スペックのPCでも遊べる」ということで、初めてPCゲームをプレイする人も増えます。
PCゲームはキーボードとマウスで操作するのですが、コントローラーと違ってかなり操作が難しく、初心者が猛者とまともに戦うことは不可能。
そのため、救済措置としてPUBG LITEはBOTが多いらしいです。また、マッチングしやすくするためにBOTが多いとも言われています。
BOTが多くないと初心者には無理
ゲーミングPCを持っておきながら、今までキーボード+マウスでゲームをほとんどしたことがありませんでした。ずっとパッドでやってきたのですが、これを期にキーボード操作を覚えようと思ってる次第です。
やっぱり、キーボード操作ができるようになるといろんなゲームが出来るようになりますからね。ただ、キーボード操作がめちゃくちゃ難しい・・・
PUBG LITEはBOTが多いですが、BOTがいないとおそらく初心者は心が折れる。上級者は退屈かもしれませんが。
PUBG LITEをやってると、FPSデビューしたときを思い出して新鮮で楽しいですよ。
PUBG LITEのBOTの特徴
BOTは棒立ちで撃ってくるので、「こいつBOTだな」と大体分かりますが、もしかしたら私と同じような初心者の可能性も無いとも言い切れません。
戦闘をやってみて気づいたのは、おそらくBOTから撃たれたときのダメージ量はプレイヤーから撃たれたときより小さいような気がします。ただ、ヘッドショットは一発でやられました。もしかしたら、プレイヤーだったのかもしれませんが。
PUBG LITEではBOTはどれくらいの割合いるのか?
BOTはどれくらいの割合で出てくるのか?BOTか?プレイヤーか?という正確な判断は出来ないのでわかりませんが、やってみた印象では、9割以上はBOTっぽいですね。
ゲーム開始前の待機画面ではほとんどBOTで、たまに1人か2人ぐらいプレイヤーがいる程度。戦闘でも出会うのはほぼBOTっぽいですし、ほとんどプレイヤーと出会うことは今のところはありません。
どうやら、ランクが上がればBOTが減って、プレイヤーとも多くマッチングするようになると言われていますが、現状の私のレベルではほぼBOTしかいない印象ですね。
PUBG LITEでBOTが多いメリットとデメリット
BOTが多いメリットは、マッチングしやすい、そして私のような初心者でもキル出来るということですね。
バトロワはフリーフォーオールとかと違って何も出来ずに瞬殺されて終わるということもあるので、それが何度も何度も続けばやる気も失せます。
BOTが多ければ、初心者もキルしやすいし、それなりに楽しめますからね。デメリットは上級者は初心者とは逆に「楽しくない」ということがあると思います。
やっぱり対人戦で面白いのは、自分と互角、もしくは自分より格上の相手とやりあうのが面白く、あっさり勝てる相手と戦っても面白くはありませんからね。
上級者にとっては「やりがいがない」というのが一番のデメリットだと思います。ただ、強い人はランクもすぐに上がると思いますし、私のようなBOTだらけということもないのかもしれません。
やっぱりBOTを入れることでマッチングしやすいというのは上級者にとってもメリットですね。本家PUBGは結構待たないとマッチングしないらしいので。
あとがき
現在はマッチングしてもほぼBOTです。あくまでも(私のレベルでは)ですが。上手い方はランクも上がって既にプレイヤーと多くマッチングしているのかもしれませんね。
個人的には、現時点でプレイヤーとマッチングしても瞬殺されるのは目に見えてるので、BOTが多いということはありがたいことです。
関連記事→PUBG LITEでパッド(コントローラー)は使えるのか?やってみた。