5月に歴戦王ネロミェールが配信されましたが、アイスボーン2体目の歴戦王は、アイスボーンの看板モンスターであるイヴェルカーナに決定。
歴戦王イヴェルカーナの配信はいつなのか?というのが気になるところですが、PS4勢にとってはそれよりも嬉しい「重ね着全開放」という情報も発表されました。
歴戦王イヴェルカーナ 配信はいつ?
※歴戦王イヴェルカーナ配信日10月16日(金)に決定!
セリエナ祭【ホラーナイト】の注目イベントクエストのひとつ、歴戦王イヴェルカーナが登場する「六花が静かに眠るなら」を10月16日(金)より配信!
見事討伐して防具「EXラヴィーナγ」シリーズなどを入手しよう!https://t.co/mvmxeCk1X1 pic.twitter.com/tpOssXPjyZ
— モンスターハンターワールド:アイスボーン公式 (@MH_official_JP) September 28, 2020
10月1日に、最後の大型アップデート、第5弾無料大型アップデートが配信されます。同時に配信されるのが、新モンスターの黒龍ミラボレアス。
第4弾大型アップデートで配信された「アルバトリオン」に続き、禁忌モンスターである「ミラボレアス」も強敵なのは間違いなく、最後の大型アップデートを飾るにふさわしいモンスター。
黒龍「ミラボレアス」
はるかな昔よりその名が語り継がれる伝説の龍。
繁栄を極めた王国を一夜にして滅ぼしたというおとぎ話が伝わるが、真相は不明。
その地方は、現在立入禁止区域となっている。無料大型タイトルアップデート第5弾 10月1日(木)より配信!https://t.co/YPMdbUV3Ao pic.twitter.com/9fa979yKSg
— モンスターハンターワールド:アイスボーン公式 (@MH_official_JP) August 28, 2020
完全に、ミラボレアスの陰に隠れることになってしまった歴戦王イヴェルカーナですが、ラスボスよりラスボスらしいアイスボーンの看板モンスターです。
他のモンスターも歴戦王が配信されると予想されていましたが、このタイミングで歴戦王イヴェルカーナを配信するということは、歴戦王の配信も最後になるのかもしれません。
仮に最後の歴戦王の配信となったとしても、最後がイヴェルカーナであれば満足の方も多いのではないでしょうか。
関連記事>歴戦王イヴェルカーナの対策装備と立ち回りのコツ 安全地帯を知ると楽に狩れる!
歴戦王イヴェルカーナの配信予定
公開されているロードマップによると、歴戦王イヴェルカーナは秋に配信される予定。※10月16日(金)から配信開始と発表されました。
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』今後のアップデートに関する最新ロードマップがこちら!
※2020年8月28日(金)時点の情報です。https://t.co/OR19M0wiBm #MHWアイスボーン pic.twitter.com/EnGmMZ4lRs— モンスターハンターワールド:アイスボーン公式 (@MH_official_JP) September 13, 2020
ミラボレアスは10月1日配信予定となってますが、歴戦王イヴェルカーナの配信は「秋配信予定」となってるので、ミラボレアスとの同時配信では無いようです。
下には、アステラ祭、セリエナ祭が10月16日~11月5日まで開催されることが記載してるので、この期間の間に配信される可能性が高いと思われます。
重ね着装備全開放
今後配信されるアップデートにより、重ね着装備が全開放されます。11月中にはPS5が発売される可能性が高く、モンハンも次回作へ向けて動き出しているのは間違いありません。もはや、PS4のMHWアイスボーンはオワコン。
「もう終わったから、全部解放してあげる」と言わんばかりに重ね着装備全開放。また、護石の追加、装飾品の追加、レアアイテムの出現確率の上昇、モンスターの傷つけ時間延長など、今まで渋り続けてきたものを大解放サービス。
▼無料大型タイトルアップデート第5弾配信に伴うシステム関連のアップデート
■重ね着装備 全開放
※一部の重ね着装備は、今後配信予定のイベントクエストで登場予定です。☆歴戦王イヴェルカーナのクエストを追加します。
配信時期は今後のイベントクエストスケジュールなどでお知らせいたします pic.twitter.com/2EbLq6Cy8G— モンスターハンターワールド:アイスボーン公式 (@MH_official_JP) September 14, 2020
■システムの追加要素
☆マカ錬金の古代竜人の錬金術に「霊脈の錬金術Ⅲ」を追加
☆マカ錬金の装飾品の錬金において、レア度9以上の装飾品を素材として使用可
☆マカ錬金の装飾品の錬金で、以下の装飾品を錬金可能
無撃珠【2】
強壁珠【2】
剛刃珠【2】
龍封珠【3】
強弓珠【2】
心眼珠【2】— モンスターハンターワールド:アイスボーン公式 (@MH_official_JP) September 14, 2020
●主な調整項目
■モンスターにつけた傷が消えるまでの時間を延長します。☆「刻まれた珠」「封じられた珠」の鑑定からレア度の高い装飾品が鑑定される確率を上げます。
☆マスターランクにおいて、危険度3の歴戦の個体の調査クエストの特別報酬で「封じられた珠」が抽選される確率を上げます。
— モンスターハンターワールド:アイスボーン公式 (@MH_official_JP) September 14, 2020
●主な調整項目
☆新たに以下の護石を追加します。
削撃の護石
耳栓の護石V
達人の護石V
超心の護石III
痛撃の護石III
匠の護石V☆新たに以下の装飾品を追加します。
陽動珠【3】
受身珠【3】
削撃珠【3】— モンスターハンターワールド:アイスボーン公式 (@MH_official_JP) September 14, 2020
「重ね着全開放」というのはPS4勢にとっては待ち望んでいたことなので、コメント欄は重ね着全開放に対しての歓喜のコメントだらけ。
歴戦王イヴェルカーナの存在は完全に忘れられていてなかなか悲しい状況です。
歴戦王イヴェルカーナの体力はどれくらい?
基本的に、MHWアイスボーンのモンスターの体力は似たような体力を持ってます。
・普通のモンスター 20,000前後
・古龍、歴戦 25,000前後
前回の歴戦王はネロミェールでしたが、通常個体の体力が26,000、歴戦王ネロミェールの体力が+10,000の36,000でした。
なので、歴戦王イヴェルカーナも+10,000ぐらいの体力で想定すると、イヴェルカーナの通常個体の体力が23,000なので、歴戦王イヴェルカーナの体力は、33,000ぐらいと予想出来ます。
ちなみに、禁忌モンスターのアルバトリオンの体力は52,500だったので、同じ禁忌モンスターのミラボレアスの体力も50,000前後になる可能性は高いと思われます。
まとめ
歴戦王イヴェルカーナの配信は「秋配信予定」で、第5弾無料大型アップデートの「黒龍ミラボレアス」(10月1日配信予定)と同時配信の可能性は低い。
アステラ祭(豊穣の宴)、セリエナ祭(ホラーナイト)が10月16日~11月5日配信なので、こっちのイベント中に配信される可能性が高い。
また、今後のイベントでは、重ね着全開放、護石の追加、装飾品の追加、レアアイテムの出現確率の上昇、モンスターの傷つけ時間延長などの追加要素も配信されます。
⇒イヴェルカーナがクソモンスでうざい!安定する立ち回り方のコツ
⇒歴戦王ネロミェールの体力はどれくらい?気絶値は約2倍に耐性アップ
⇒ミラボレアス【MHWアイスボーン】そもそも禁忌モンスターって何?