現在、モンスト(モンスターストライク)とジョジョの奇妙な冒険がコラボしています。
テレビCMも流れていて、CMに登場するのが空条徐倫と空条承太郎。
モンストをやらないのでコラボは気になりませんが、アニメ配信は気になります。
ジョジョの奇妙な冒険第6部は、dアニメなどではいつから配信されるのか?
ジョジョ6部 dアニメではいつから配信される?
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(第6部)は、現在ネットフリックスで独占配信中です。
ネトフリ独占配信のため、dアニメだけでなく、アニメが見れるサブスクでは配信されていません。
今後、ネットフリックス以外でジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャンが配信されるか?というのは未定です。
リアルタイムならネトフリ以外でも視聴可能
公式ページを見ると、ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(第6部)を見る方法が紹介されています。
ネットフリックス以外で視聴できるのが、
・TOKYO MX
・MBS
・BS11
・ABEMA
・アニマックス
ネットフリックス以外でも視聴可能ですが、どれもリアルタイム視聴のみ。
ジョジョ6部 ストーンオーシャン2期放送開始日
現在は、1期の放送は終了してるのでネットフリックス以外での視聴は不可となっています。
2022年10月7日(金)より、2期の放送が開始され、ネットフリックス以外でのリアルタイム視聴は可能です。
先行配信はネットフリックスで独占配信されます。
ネットフリックスでの、「ジョジョ ストーンオーシャン(第6部)2期」の先行配信開始日は、2022年9月1日(木)
ネトフリの独占配信は終了するのか?
ジョジョ6部のネットフリックス独占配信が終了し、他のサブスクでも配信されるようになるのか?というのはライセンスの契約の継続次第。
アニメ制作側とネットフリックスの間では、ライセンス契約が行われているので、契約が更新され無くなればネトフリでの独占配信は無くなり、他のサイトでも見れるようになる可能性はあります。
Netflixは、世界中のスタジオと映画やドラマのライセンス契約を締結しています。お客様がご覧になりたい作品の保持に努めていますが、ライセンス契約が理由でNetflixでは視聴できなくなる作品もあります。
映画やドラマのライセンス契約が切れる際、Netflixでは次のことを検討します:
作品の権利を引き続き利用できる場合
その地域でどれだけ人気があるか、ライセンスの取得にどれだけのコストがかかるか
映画やドラマの契約が更新される場合、引き続きNetflixで視聴していただくことが可能です。
ネットフリックス独占配信アニメ
ネットフリックスで独占配信されているアニメはジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(第6部)以外にもあります。
・ドラゴンズドグマ
・ヴァイオレットエヴァーガーデン
・攻殻機動隊 SAC_2045
・終末のワルキューレ
・バキ
など、40作品以上のアニメがネットフリックスで独占配信されています。
ネトフリ独占配信の評判
ネットフリックス独占配信アニメというのが増えてきています。
ネトフリ独占にされることで視聴者には特にメリットも無いわけですから、すこぶる評判は悪いです。
以前は、ネットフリックスやU-NEXTなどを利用してましたが、「結局アニメしか見てない・・・」ということに気づき、今はdアニメストアのみ更新継続しています。
ネットフリックスの月額価格は、スタンダードプランで1,490円で見放題。
一昔前の、DVDレンタルなどと比べると圧倒的に価格は安いですが、dアニメストアの月額価格は440円。
月額440円で、膨大な量(4,600作品以上)のアニメが視聴できます。
dアニメストアのコンテンツ量と、月額金額に慣れてしまうと、ネットフリックスの1,490円というのはどうしても高く感じてしまいます。
ネトフリ独占アニメを見るためには、同じアニメを見るのに、3倍以上のお金を支払って見なければいけないわけですから、評判が良くなることはおそらくないでしょう。
ジョジョ6部以外はdアニメで配信
ネットフリックスで独占配信されているのが、ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(第6部)のみ。
それ以外の、第1部~第5部までは、dアニメストアで全話配信されています。