9月28日「原神-Genshin-」のサービスがスタートしました。アニメ調のグラフィックが特徴の基本無料で遊べるオープンワールドゲームということで、サービス開始前から話題。
PC版のデフォルトの操作はマウス+キーボードになってますが、オプションでコントローラー操作に変更出来ます。
【PC版】原神 コントローラー操作 設定の仕方
最初はオプション設定画面が分からず、マウス+キーボードで操作してましたが、コントローラー操作に変更出来ます。
キーボードの「Esc」を押すと、メニュー画面が表示されます。オプションは〇の歯車の部分。
一番上の「デバイス」のところで、マウスとコントローラーを選択できます。
コントローラーにすると、感度は5段階まで調節可能。マウスなら視点をブンブン振り回せますが、コントローラーだと糞遅い。感度MAXでもかなり遅いです。
コントローラーのボタン配置は、安心の日本仕様。決定ボタンの変更は出来ないようです。
最初、洋ゲーをやった時、決定ボタンとキャンセルボタンが逆になってることで「何なんだこれは!」とイライラしてましたが、今となっては完全に真逆。
日本仕様のボタン配置に、「何なんだこの仕様は!」とイライラする今日この頃。何回も間違ってキャンセルボタンを押してメニュー画面を閉じました。
PC版はヌルヌル動く
まだ、ちょっとしかプレイしてませんが、オンラインゲームという印象は無く、普通にオフラインのゲームをしてる感じで快適に動きます。
私がやってるオンラインゲームはフォールアウト76ぐらいなので、あれと比べれば快適。敵と戦ってもラグは感じず、普通のオフラインゲームをプレイしてる感じ。
戦闘はサクサク快適にプレイできますが、ローリング回避が無いのが残念。
関連記事:リリース初日から炎上騒ぎとなったPC版原神のスパイウェア騒動。原神 スパイウェア疑惑はデマ?PS4、スマホは安全なのか?
【PC版】原神 スパイウェア問題発生
ツイッターのトレンドで「スパイウェア」とか「アンインストール」というのがトレンドになってたので何気に見てみると、原神でした。
何やら、PC版原神をインストールすると同時にスパイウェアがインストールされるらしい。
このスパイウェアと言われているプログラムは、「チートを対策するためのプログラム」とも言われていますが、今のところ詳しいことは分かってません。
このスパイウェアが問題となってるのは、原神をアンインストールしてもスパイウェアは削除されずPC上に残ってしまうということが「怪しすぎる」ということで問題となってるようです。
さすがにこのままじゃ信用問題になりますし、運営から何らかの対応があるかもしれません。
個人的にはとりあえず様子見。数日のうちには詳しい方が解説動画などを作ってくれると思うので、それまでPCは触らずにおこうと思います。
詳しい方は海外サイトで解説してるので、そちらを参考にされてください。
追記 スパイウェア騒動 原神 公式の対応
炎上騒ぎになったために早急に公式が対応したようです。
【重要】
PC版の原神を起動中にバックグラウンドで起動するアンチチートプログラム「mhyprot2」の機能についての詳細は以下よりご確認ください。#原神 #Genshin pic.twitter.com/dGxMNrL9NK
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) September 28, 2020
30時間以内に「持続的に運用する仕様」を削除するとのこと。
既にアンインストールされた方は、また何か不都合があるかもしれないので、しばらく様子を見てから再インストールしたほうが良いかもしれません。
原神スマホ版 スペック不足でプレイできない人続出
原神は、PC版、スマホ版、PS4版があります。まだサービスが開始して間もないので、そこまで評判もありませんが、ツイッターを検索してみると、スマホ版で問題点があるようなツイートがちらほら見受けます。多いのが、スマホのスペック不足。
原神はPC版だと、ダウンロードサイズが12GBなので、かなり軽い部類のゲームです。しかし、スマホにとっては容量は大きいし、原神をスマホで遊ぶなら、ハイスペックなスマホが必要になるようです。
ちなみに、私のスマホは、「スペックが足りません」ということで、ダウンロードすらさせて貰えませんでした。
ダウンロード出来たとしても、スペックが足りないと、「5m先が見えない」「スマホがめちゃくちゃ熱くなる」「カクカク」「重い」などの症状が出るようで、「やっぱりPS4でやるか・・・」という方がかなりいるようです。
原神 PS4版の評判は?
サービス開始から1時間しかたってないので「PS4版をプレイした感じはどうなのか?」という感想は今のところありません。
PS4版は、ベータテストでの評判も悪く、それが製品版で改善されたか?というのを見る必要があります。
ベータテストでは、PC版は快適に動いたそうですが、PS4版は最適化されておらず、フリーズ、クラッシュなどが頻発したそうです。
実際にプレイして、フリーズやクラッシュするようなら危ないので、アプデが入るまで様子見したほうが良いかもしれません。
関連記事:原神は無課金でクリアできる?ガチャしなくてもクリア可能か?ベータテストの評判は?PS4版でフリーズが頻発