『原神 Genshin Impact』は、ソーシャルゲーム開発会社miHoYoがリリースするオープンワールドRPG。
『原神 Genshin Impact』は基本無料のオンラインゲームですが、他のMMORPGとは違い、ソロプレイでストーリーを進めていくというタイプのゲーム。
気になるのは「ガチャって必要?」「ガチャを使わないとクリアできない?」ということ。
【原神】ガチャしなくてもクリアできる?
『原神 Genshin Impact』は基本無料で遊べるオンラインゲーム。基本無料で遊べるゲームは、課金、ガチャがあるのは当たり前です。
オンラインRPGというと、他のプレイヤーとパーティーを組んで戦うMMORPGをイメージしますが、『原神』は、基本的にソロで攻略していくRPG。そのため、「ガチャって必要?」「ガチャを使わないとクリアできない?」という意見も多いです。
オンライン、ソロプレイ、基本無料というゲームでやったことがあるのが、『ドラゴンズドグマオンライン』ですが、あんな感じなのかもしれません。
ドラゴンズドグマと同じ感じなら、無課金、ソロプレイでもクリアは可能。ただ、レベル上げや武器強化などはかなり時間がかかります。
原神の運営は、「ガチャ武器を使わなくてもクリアできる難易度」と発表しているようなので、ストーリーをクリアするぐらいならガチャ武器無しでもクリアできるレベル設定になる可能性は高い。
ただ、レイドダンジョン、レイドボスなどが追加されると、ソロやガチャ武器無しでは難しい可能性が高く、そういうエンドコンテンツを遊ぶにはガチャや協力プレイが必要になるかもしれません。
ガチャの確率が悪すぎて修正が必要
『原神 Genshin Impact』は9月28日に製品版が全世界同時にリリースされます。PC版、PS4版、スマホ版が同時リリースで、全てのプラットフォームで基本無料プレイで遊ぶことが出来ます。
【PS4事前登録開始】
旅人さん、『原神』PS4版は2020年9月28日(月)に正式リリースします。
また、本日よりPS4事前登録を開始しました!▼最新PVも公開中https://t.co/3vNvHeIcFg
YouTubeチャンネル登録数でもらえる特典も!ぜひ登録ください!#原神 #Genshin pic.twitter.com/Bj6wDnVF50— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) August 28, 2020
βテストは既に終了していて、戦闘システム、グラフィック、マップの広大さなど、ゲームの完成度の評価はかなり高いです。しかし、悪評も立っていて、それが「ガチャの確率が悪すぎる」ということ。
個人的に、スマホゲームもやらないし、ガチャもやったことがありません。なので、一般的なガチャがどれくらいの確率で欲しいものを手に入れられるか?というのはわかりませんが、原神はかなり確率が渋いらしい。
ガチャをよくやる人も、「いくら課金すれば良いんだよ!」とストレスが溜まるレベルのようなので、製品版ではガチャの確率が調整されるかもしれません。
原神 βテストの評価
『原神 Genshin Impact』のβテストは数回行われていたようで、最後のCBTは7月に行われています。βテストに参加した方の評価は高く、かなり楽しいらしい。
評価が高った部分は、キャラデザ、グラフィック、戦闘システム、マップの広大さなど。逆に評価が低かった部分の一つが、上にも書いてる「ガチャの確率が渋すぎる」ということ。
他にも評価を下げている部分もあり、それがPS4版が最適化されていない、冒険ランクの仕様が渋すぎるなど。
PS4版が最適化されていない
7月に行われたファイナルCBT(クローズβテスト)では、PS4版のβテストも行われたそうですが、やたらとロードが長かったり、フリーズやクラッシュが頻発したそうです。そのため、PS4版の評価は低め。
PC版は快適にプレイ出来るそうですが、PS4版は最適化されていない様子。製品版が9月28日にリリースされますが、PS4版でプレイしようと思ってる方は、最初は様子見したほうが良いかもしれません。
冒険ランクの仕様がキツ過ぎる
『原神 Genshin Impact』には、「冒険ランク」というランキングがあります。「冒険ランク」というのは、おそらく、MHWだとハンターランクやマスターランク的なもの。
「冒険ランク」を上げることでストーリークエストが発生したりするそうなのですが、冒険ランクを上げるためのレベル上げがかなり厳しいようで廃人使用らしい。
レベル上げを厳しくするのはブーストアイテムで課金させるのが目的だと思いますが、どうやら度が過ぎてるらしい。
課金勢にとっては「それくらいお金を払えよ!」と考えるかもしれませんが、こういうサービスは無課金勢が居てこそのサービス。
やっぱり、基本無料プレイのゲームは、全体のプレイ人口を増やして、その一部から回収して成り立つサービスなので、無課金勢をないがしろにするとサービスの衰退を招くのは間違いありません。
ガチャ武器を使って、「俺TUEEE!」をやれるのは結局、無課金の雑魚達がいるからで、雑魚が居なくなればただ空しいだけ。これらを考えると、製品版では冒険ランクにも調整が入る可能性は考えられると思います。
まとめ
『原神 Genshin Impact』の製品版のリリース日は9月28日。基本無料プレイのオープンワールドRPGで、PC版、PS4版、スマホ版が同時にリリースされます。
キャラデザ、グラフィック、戦闘システム、マップの広大さなど、ゲームの完成度が高く「面白い!」と評判。ただ、βテストではPS4版が最適化されておら、フリーズ、クラッシュが頻発。
ゲームの完成度としては高いが、「ガチャやレベル上げのシステムがシビア過ぎる」と評価を下げる原因となってるので、製品版だともしかしたら調整が入るかもしれません。
⇒原神 PS4版はキャラのデータ移行出来ない?PC版とスマホ版は共有可能
⇒【原神】switch版は有料?スイッチ版だけ発売日未定 いつ発売されるのか?