新マップ追加と同時に追加されたモンスターが「フライム」
「スライムの亜種的なもの」と侮ってると痛い目に合うモンスターです。
珊瑚宮心海、アーロイ、漁獲の突破素材として必要でしたが、新キャラ「ゴロー」の突破素材にもなってます。
原神 フライムの倒し方
「フライムの効率の良い倒し方」というのは無く、みんなイライラしながら周回してるようです。
超面倒くさいですが地道に倒していくしかありません。
フライムの特徴が、
・飛んでる
・硬い
・回復する
パーティー編成によっては本当に勝てません。
原神の雑魚敵で初めて「これは勝てない・・・」と諦めたことがあるのがフライムです。
フライムの素材が突破に必要なキャラと武器
フライムは動きも遅いし、プカプカ浮いてるだけなので無視してれば無害です。
しかし、武器やキャラの突破素材になってるのでどうしても周回は必要になります。
フライムの素材が必要になる武器とキャラは、
・不滅の月華(★5)
・冬極の白星(★5)
・漁獲(★4)
・曚雲の月(★4)
・珊瑚宮心海(★5)
・アーロイ(★5)
・ゴロー(★4)
フライムは水辺や崖にいることが多く、パーティー編成が悪いと本当に倒せません。
通常は、雑魚敵を倒すためにパーティー編成を考えるなんてことはしませんが、フライムに限っては編成が悪いとどうすることも出来ません。
突破素材を集めるならパーティー編成を考えて周回したほうが早く回れます。
フライムの出現ポイント
フライム周回におすすめパーティー
フライムを効率よく倒す方法というのはありませんが、フライム周回のためのパーティ編成を組んだり、特効キャラを持ってると周回は楽になります。
フライムが楽に倒せると言われているのが、宵宮や甘雨の★5の弓キャラ。
どちらも持ってませんが、最近は七七が「海染シャコ」で強化され、フライム討伐も楽になりました。
シャコ七七は水フライムに強い
七七のスキルで凍結しつつ、「海染シャコ」の泡ダメージで30,000近く与えることが出来ます。
泡攻撃は、範囲攻撃なのでフライムをまとめて倒すことが出来ます。
ただ、七七の場合、背が低いので地形によっては攻撃が当たらないことがあるのが難点です。
行秋と一緒に使うことが多かったので、今まで気にすることが無かったのですが、水フライムは水スライムのように七七のスキルだけでは凍結しません。
フライムを凍結するためには、水付与が必要なので、行秋やバーバラと使うと使いやすいです。
遠距離キャラ必須
フライム周回するときは、法器キャラか弓キャラの遠距離キャラを1人入れる必要があります。
その他のパーティーメンバーは、追撃キャラがおすすめです。
追撃を持ってるのが、北斗、行秋、雷主人公、フィッシュルなど。
同時にスクロースの拡散を使うと、「翠緑の影」の効果でダメージ量が増えます。
全員レベル70で、聖遺物もろくなものを付けてませんが、追撃とスクロースの拡散であっという間に溶けます。
今後、雷フライムが追加されると手も足も出ないパーティー構成ですが、今のところはフライムに対して非常に強いパーティーなのでおすすめです。
水フライムを優先して倒す
フライムは3種類の属性がいます。
・水
・風
・岩
「氷」がいないところは良心的。
優先して倒すべきは水フライム。
水フライムは回復するので、真っ先に倒さないと戦闘が終わりません。
水の上にプカプカ浮かびながら回復したり、崖の外から回復したりと、近接キャラがどうすることも出来ない位置から回復するので、ファデュイ先遣隊のデブより厄介。
なので、最初から陸地におびき寄せて真っ先に倒す必要があります。
水フライムの回復は、自分も回復しますし、他のフライムも回復します。
また、他の敵が参戦してきても回復してとにかくうっとおしい。
水フライムの攻撃で地面に水色の輪っかが残ります。
輪っかの中に入った敵は回復します。
半分ぐらいまでHPを削っていた侍のHPが9割ぐらいまで回復してます。
かなり回復量が多く、パーティー編成が悪いと本当に戦闘が終わらないので、真っ先に水フライムは倒しましょう。
>【しゃこ七七】海染しゃこの4セット効果の威力 七七が強化され過ぎてヤバイ!
>【無課金育成】無課金は辛い?全キャラレベル70突破までにかかった期間
>【無課金育成】レベルは80で止めるべき?無課金だと突破にどれくらいかかる?