ノエルはガチャで貰えるキャラですが、「初心者応援ガチャ」を10回まわすと確定で当たります。
「ノエルを育成すべきか?」そして、ノエルを最速で強化する方法を紹介します。
ノエルは育成すべき?
原神のキャラを育成するには素材が必要ですが、素材などを集めるために必要なのが「樹脂」
原神では何をやるにしても「樹脂」が必要になってくるので、特に無課金で育成するなら「樹脂の使い道」を考えて育成していかなければいけません。
つまり、「ノエルを育成すべきか?」というのは、「ノエルに優先して樹脂を使って良いか?」ということ。
個人的には、ノエルを優先的に育成するのはおすすめです。
ノエルは完凸しないと弱い?
ノエルの解説動画を見てると、「ノエルは完凸しないとアタッカー運用できない」という解説も多いですが、それはエンドコンテンツの螺旋攻略での話です。
つまり、ノエルをレベル80とかレベル90まで育成した場合の話。
メインクエストは、確かレベル50ぐらいで全部クリアできたと思うので、クエストをやるだけならノエルに限らず好きなキャラを育成していくと良いと思います。
キャラの育成には「樹脂」が大量に必要ですが、大量に必要になるのはレベル50以降。
レベル50ぐらいまでは、ボスや天賦素材の周回も2、3回まわる程度なので、そこまで樹脂に縛られることはありません。
ノエルはどれくらい強い?
Epicで原神が配信されてから本格的に始めたのですが、そのとき新しくアカウントを作成しました。
関連記事>原神を最初からやり直す方法 Epic版をプレイ安全性はどうなった?
やることが無くなったので、1年前に作ったアカウントで最初から遊んでみました。
2週目ともなると要領が分かってるので、戦闘も育成もサクサク進みます。
メインアタッカーとして育成してるのがノエル。
ノエルを使わないならガイアでも良いと思います。
関連記事>無課金勢が優先して育成すべきキャラ メインアタッカーは誰にする?
1週目も序盤はノエルを使ってましたが、こんなに強くありませんでした。
「レベル14相手にレベル40なら当たり前だろ?」と思うかもしれません。
重要なのは、「敵がレベル14なのに、ノエルをレベル40まで上げることが出来てる」ということです。
これが原神の効率の良い育成のやり方で、序盤で最も火力を出せる方法。
メインアタッカーのレベルを上げれるところまで上げるのが原神の育成のやり方で、元素を付けるだけのサポート役の育成は後回しで問題ありません。
自分の場合、ガイアは氷元素を付着させるだけなので、即死しない程度しかレベルを上げてません。
ノエルを効率よく最速で育成
冒険ランクは16でレベル40です。
冒険ランク15になると、レベル20を突破(レベルキャップ解放)出来るのですが、突破できるようになったらノエル(メインアタッカー)だけ突破させて一気に40までレベルを上げます。
冒険ランクが15になるまではレベル20までしか上げられないので、突破できるようになったことを考えて、突破素材などを集めておくと効率が良いです。
ノエルの突破素材を集める
ノエルの突破素材は「ヴァルベリー」が3個。
ヴァルベリーは、マップ上の「望風山地」にしかないので、ワープポイントを解放するついでに集めておきます。
「望風山地」の敵は、若干レベルが高くなってますがヒルチャールなので弱いです。
啓示の花を周回
レベル20突破と同時にレベルを40まで一気に上げるので、経験値の本も集めておく必要があります。
冒険ランクが8になると画像右上の「樹脂」を使って、「地脈の花」を周回できるようになります。
金色がお金(蔵金の花)で、水色が経験値(啓示の花)です。
序盤はクエストもたくさんあるし、お金に困ることはほとんどないので、「啓示の花」(水色)だけ周回すると効率が良いです。
「啓示の花」のポイントに行くと、水色のモヤモヤがあります。
触ると敵が出てくるので全滅させます。
戦闘が終わると「樹脂を20消費」して経験値本がもらえます。
報酬を貰うと水色のモヤモヤは消えますが、他の位置に移動してるだけです。
冒険ランクの経験値も100貰えるので、序盤は、樹脂を使い切るまで「啓示の花」を周回するのが冒険ランクも上げれて効率が良いです。
序盤の火力の上げ方
ダメージ数値の基準となるのが、ステータス画面で見れる「攻撃力」です。
この「攻撃力」を基準に、敵に与えるダメージ数値が決まります。
敵の耐性などもあるので、実際に出る数字は半減しますが、前提として「攻撃力」が高くないとそもそも火力は上がりません。
原神は、「全体的にステータスを上げないと火力が出ない」と言われていますが、序盤からダメージバフや会心ダメージを増やすのは難しいので、「攻撃力」だけ強化すると良いと思います。
武器を強化する
ノエルに装備させているのが★3武器の「理屈責め」
ガチャをやってると山ほど当たります。
どうせ途中で★4武器に乗り換えるので、強化は20で止めてますが、火力が物足りないようなら突破素材も少ないので、レベル40ぐらいまでは上げても良いと思います。
聖遺物の装備
聖遺物はなるべく強化回数の多い水色が良いです。
セット効果はどうでも良いので、「花」以外のメインステータスは全部「攻撃力」です。
「ノエルは防御力を上げたほうが良い」という解説が多いですが、序盤は通常攻撃がメインになるので攻撃力を上げたほうが火力は出ると思います。
聖遺物は、いらない聖遺物を使って強化することが出来ます。
水色(★3)の聖遺物は12回強化できます。
「花」以外の聖遺物は、「攻撃力」以外のものはほぼいらないので、全部ノエル(メインアタッカー)の聖遺物の強化素材として使って良いです。
ダメージバフや会心を考えるのは、紫(★4)の聖遺物を手に入れるようになってから考えると良いと思います。
古華・試作をノエルに装備
その後、2時間ほどかけて水晶を50個集めて鍛造武器の「古華・試作」を作りました。
レベルも上げられる限界(レベル40)まで上げたことで、大幅に攻撃力がアップ。
聖遺物も強化してるので攻撃力は773まで上がりました。
まだ、冒険ランク19ですが、ノエル(メインアタッカー)に絞って素材を使ったことで、無課金でも短時間でここまで攻撃力を上げることが出来ます。
「白影の剣」より「古華・試作」がおすすめ
ノエルと相性の良い武器として、「白影の剣(防御力%)」という鍛造武器がありますが、汎用性の高い「古華・試作」がおすすめです。
気軽に鍛造できれば「白影の剣」を作るのも良いかもしれませんが、「両手剣の原型」はなかなか手に入るものではありません。
「ノエルをレベル90まで育成する!」「ノエルを完凸させる!」というのであれば「白影の剣」を作るのも良いと思いますが、どこで他のキャラに心変わりするか分かりません。
「白影の剣」は「防御力%」ということで、ノエル以外のキャラの使わせるとなると、かなり微妙。
しかし、「古華・試作」は「攻撃力%」なので、ノエルを使わなくなったとしても他のキャラに使いまわしが出来ます。
元素共鳴を発動
ノエル以外は、主人公(岩)、煙緋(炎)、アンバー(炎)
元素共鳴が発動するので、ノエルを使うなら、主人公は岩元素がおすすめです。
また、炎キャラを2人入れることで、パーティー全体の攻撃力が25%アップします。
これでどれくらいの火力が出るのか?
ちょうど、冒険ランク18でメインクエストが解放されたので、ボスのトワリンと戦ってみました。
ノエルの元素爆発だけで倒しきれるぐらい強くなりますし、シールドは便利なので、特に無課金の方はノエルの育成はおすすめです。
>【火力UP】初心者・無課金勢の聖遺物の選び方 シャンリンのダメージアップに挑戦
>【クエスト】無課金では難しいクエスト ソロプレイではクリアできないのか?
>【元素反応】元素反応は攻撃の順番で回数が変わる 初心者でも簡単!