『valorant』を低スペックPCでやってみた エンジョイなら問題なし

『valorant』を低スペックPCでやってみた

『valorant』は5vs5のマルチ対戦が出来る無料オンラインFPSゲーム。

『valorant』はめちゃくちゃ軽いので、低スペックのPCでも遊べるのが特徴。

「ゲーミングPC以外でやるとどうなのか?」実際にやってみました。

『valorant』を低スペックPCでやってみた感想

『valorant』の容量は3.5Gとかなり小さく、ゲーミングPCを持ってなくても普通のPCで遊べるのが特徴。

『valorant』を遊ぶための必要最低限のスペックは以下の通り。

GPU:Intel HD 4000(Shader Model 5.0)
VRAM:1GB(iGPUを除く)
RAM:4GB
OS:Windows 7(64ビット)
Directx 11 サポート

引用 RIOR GAMES公式ページ

PCに詳しい人はこのスペックを見て、「どの程度のPCなら『valorant』を遊ぶことが出来る」ということがわかると思いますが、普通の人はスペックを見ても良く分からない。

OSが今年の1月にサポートが終了した「Windows 7」で動くようなので、結構昔のPCでも遊ぶことが出来るかもしれません。

『valorant』を低スペックPCでやってみた

今年の1月に「Windows 7」のサポートが終了するということで、昨年の年末にPCを買い換えました。

購入したのはドスパラで一番安かった4万円ぐらいのデスクトップ型のPCなので、性能的には最近のPCの中では一番下の方だと思います。

ゲーミングPC以外でPCゲームをやるのは初めてだったので「どんなもんかな~」と思ってましたが、意外と普通に出来ました。

グラフィックの違い

普通のデスクトップPCとゲーミングPC、どちらでもやってみましたが、グラフィックに差はあまりなかったように思えます。

■普通のデスクトップPC

■ゲーミングPC

最近のゲームと比べるとのっぺりしたグラフィックですが、ゲームをプレイするうえで気になるほどのものではありませんでした。

フレームレートの違い

ゲーミングPCと、普通のPCで明確に違ってたのがフレームレート(fps)

ゲーミングPCで「どれくらいのfpsが出てるか?」というのはイマイチわかりませんが、普通のPCだとあきらかにフレームレートが低いのが実感できます。

■普通のデスクトップPC

■ゲーミングPC

動画ではほとんど違いは分かりませんが、実際に触ると違いは明確です。

低スペックのPCでもエンジョイなら十分

普段ゲームをあまりやらない方は、もしかしたら、低スペックPCでプレイしても「何が悪いの?」となるかもしれません。

フレームレートの違いが分からないなら分からないで何も問題はありませんし、ある意味、違いが分からないほうがストレスなく遊べるかもしれません

PCは年末に買い替えたばかりなので、そこまで低スペックというものでもないと思います。

なので、「フレームレートが低いな~」という印象はあっても、カクカクすることはなく、慣れれば普通にプレイできるレベルです。

fpsが低いと撃ち合いで不利になる?

オンラインマルチプレイの撃ち合いで、有利、不利を決める一つのポイントとなるのがフレームレート(fps)です。

フレームレートが高い方が撃ち合いでは有利と言われていますが、そこまで気にする必要もありません。

『valorant』はチーム戦なので、瞬間的にエイムを合わせる技術より立ち回りの方が重要

ガチでやるならゲーミングPCを買うべき

『valorant』のようなゲームは、立ち回りさえ上手くできるようになればフレームレートが低くてもある程度勝てるようにはなると思います。

ただ、それはあくまでも、エンジョイ勢での話。

「暇なときに何試合か遊んでみる」というレベルなら、低スペックのPCで問題無いと思います。

ガチで「勝ちたい!」というなら、ちゃんとしたゲーミングPCを使わないと、ガチの人たちとは勝負になりません。

【まとめ】『valorant』を低スペックPCでやってみた

ゲーミングPCと普通のデスクトップPC、どちらでもプレイしてみましたがフレームレートの差は明確でした。

ですが、カクツクほどフレームレートが落ちるということはなく、普通に楽しむぐらいでは全く問題ないレベル。

エンジョイ勢は、わざわざ高いゲーミングPCは買う必要は無いので、普段PCでゲームをやらない方も一度遊んでみてはいかがでしょうか。

『valorant』コントローラーは使える?パッド操作の設定は?

valorantのダウンロード方法 登録からインストールの流れ