okichan

VR

VaMでアニメーションを作る 簡単なダンス作成とBGMの流し方

久しぶりにVaMをインストールして色々いじってたら、アニメーションが作れました。しばらく遊ばなかったら100%使い方を忘れるので、忘れないうちに記事に残しておきます。
漫画・アニメ

ひぐらしのなく頃に業・卒 沙都子の指パッチンの意味を考察

ひぐらしのなく頃に業・卒で沙都子が指を「パッチン!」と鳴らすと不思議なことが起こります。沙都子の指パッチンにはどんな意味があるのか?を過去の行動とループのルールから考察していきます。
VR

【2021年最新】VaM無料体験版のインストールと使い方

VaM(Virt-A-Mate)とは、キャラメイクが出来るVR変態ゲーム。以前プレイしたことがありましたが、もう一度インストールしたので2021年最新版のVaM無料版のインストールと使い方を紹介します。
MOD

【コナンエグザイル】2021 MOD 髪形・女性奴隷を増やすMOD

コナンエグザイル最新(2021年)のバージョンでも導入できるMOD。髪形追加、ヘアカラー、ペイント、女性奴隷の割合を増やすMODの紹介です。
漫画・アニメ

ひぐらしのなく頃に卒 さとこは雛見沢症候群を発症してるのか?

業の終盤~卒の序盤を見ると、過去作にはなかった惨劇の黒幕が沙都子だっということが判明します。沙都子はなぜあそこまで変わってしまったのか?原因は雛見沢症候群を発症しているからなのか?
漫画・アニメ

ひぐらしのなく頃に業・卒 雛見沢大災害が起こらない理由

「業」で、初めてひぐらしを見た方は「雛見沢大災害」については知らないと思います。逆に、旧ひぐらしのなく頃にを見たことがあるなら、「なぜ雛見沢大災害が起こらないか?」と疑問を感じるかもしれません。雛見沢大災害とは何なのか?そして、「業」では、...
漫画・アニメ

ひぐらしのなく頃に卒 沙都子のループの仕組みと能力

1期ひぐらしのなく頃に業の18話~24話の「郷壊し編」で、沙都子がループの力を手に入れます。沙都子のループは、梨花とは違い完璧な力を持っていますが、沙都子にとっては不都合なところもある能力。沙都子のループの仕組み、能力などを紹介します。
漫画・アニメ

ひぐらしのなく頃に業・卒の時系列 業・卒が「解」の続編である理由

ひぐらしのなく頃に卒の放送が開始され、「業」で意味が分からなった部分が分かってくるようになりました。1期の「業」を見ただけでは分かりづらかった時系列を紹介します。
漫画・アニメ

ひぐらしのなく頃に卒「綿明し編」旧作「綿流し編」との違い

1話~3話までは「鬼明し編」が放送され、現在は「業」5話~8話の「綿騙し編」の解答編にあたる「綿明し編」が放送中。新作の「綿騙し編」「綿明し編」と、2007年に放送された、旧ひぐらしのなく頃にの「綿流し編」の違いを紹介します。
MOD

【コナンMOD】大型MOD AoCの派閥と職業の選び方

コナンエグザイルの大型MOD「The Age of Calamitous(AoC)」では、派閥と職業を選ぶことが出来ます。AoCでの派閥と職業の選び方を紹介します。