通常ガチャでディルックが当たりました。
炎元素の星5メインアタッカーですが、調べてみると、「ディルックは弱い」という話もありました。
無課金だと、また一から育成するのも大変なので、将来性を考えて「育成するべきか?」というのを考えたいところ。
「無課金のパーティー編成でもディルックは強く使えるのか?」
ということを調べるために、とりあえず死なない程度にレベルを上げて使用感を確かめてみました。
ディルックは弱い?
ディルックを死なない程度までレベルを上げて、色々パーティーを組んで試してみました。
使ってみた感じは、無課金でも強く使えると思います。
元素爆発はめちゃくちゃ敵を吹っ飛ばすので使いづらいですが、爽快感は抜群。
ディルックが弱いと言われる理由
原神はガチャゲーなので、新キャラが追加されるとどうしてもキャラのインフレが起こります。
原神のキャラのインフレ幅は小さいと言われていますが、初期からいるキャラクターと比べるとインフレしてる感は否めません。
かといって「ディルックが弱いか?」と言われると、そうでもなく、やはり星5のメインアタッカーというだけあって、星4キャラと比べるとかなり強いです。
元素反応を使うと強い
最近の星5キャラは、元素反応を使わなくても単体火力が高いですが、ディルックの単体火力はそこまで高くはならないそうです。
ディルックの元素スキルのクールタイムが10秒、元素爆発必要エネルギーが40。
元素スキルのクールタイムは10秒ですが、10秒の間に3回連続で使うことが出来るので、元素反応も連続で起こしやすい。
無課金の場合、どうしても単体火力は低くなります。
そのため、無課金で火力を出すためには元素反応は必須。
それを考えると、元素反応を連発できるディルックは無課金でも強く使えるキャラクターと言えます。
ディルックを強く使える無課金パーティー編成
無課金でも編成しやすい、星4パーティーを紹介します。
おすすめパーティー編成 行秋
ディルックと組ませて一番使いやすいのが行秋です。
行秋は誰と組ませても強いですし、ディルックと相性が良いというのは誰もが言ってることなので間違いありません。
おすすめパーティー編成 ガイア
行秋以外だと、ディルックと組ませて使いやすかったのがガイアです。
氷元素キャラで、重雲やロサリアも使ってみましたが、「ガイアが強い」というより、スキル回しや爆発を含めて「使いやすい」です。
ディルックの爆発は敵を物凄く吹き飛ばすので、設置型の重雲、ロサリアより、行秋やガイアなどの追従型の方が使いやすいです。
ディルックの使い方
使ったのがこの4人。
・ディルック
・行秋
・ガイア
・七七
七七の枠はサポート枠なので、ベネットやディオナで良いと思います。
ディルックの元素スキルの使い方
ディルックの元素スキルは、クールタイムが10秒で、その中で3回使うことが出来ます。
行秋の爆発は通常攻撃を挟む必要があるので、行秋の爆発が発動中は、
元素スキル⇒通常攻撃⇒元素スキル⇒通常攻撃⇒元素スキル
通常時も安定して強い
「元素爆発が回らないと全く火力が出せない」というパーティーもありますが、ガイアとディルックは、どちらも元素スキルのクールタイムが短いです。
・ガイア 6秒
・ディルック 10秒
元素スキルの回転が速いので、元素爆発が回らないときでも安定した火力を出すことが可能です。
ディルックのスキル回し
風キャラを入れたり、バフ効果を乗せたりしようとすると、スキル回しは複雑になりますが、このパーティーはシンプルです。
行秋の元素スキルのクールタイムが21秒と長いので、その間に、
①ガイア(スキル)⇒ディルック(スキル)⇒七七(西風剣)
②ガイア(スキル)⇒ディルック(スキル)⇒七七(西風剣)
と、2ターンぐらいすると大体、行秋のクールタイムが終わってます。
全然火力は出てませんが、レベルは53で天賦レベルはオール1。
武器はレベル90ですが、星3。
聖遺物は、楽団4セット。
追記 レベル72まで育成
記事を書いてから1週間も経ちませんが、キャラレベルと天賦レベルを上げました。
天賦は、通常4、元素スキル7、元素爆発7。
ディルック育成解説を見ると、通常攻撃や元素スキルを優先して上げたほうが良いという解説が多かったですが、個人的には、通常攻撃ではなく元素爆発を優先してあげる予定です。
通常攻撃のモーションが遅い
「ディルックが弱い」と言われている理由は、おそらく通常攻撃が原因。
倍率は高いですが、モーションが遅いのであまりDPSは高くならないそうです。
しかも、無課金で星4武器しか持ってないとなると、通常攻撃はあまり期待できそうもありません。
使ってるのはイベントで貰ったマグロ召喚剣で、元素爆発のダメージが上がります。
元素爆発型ディルック
せっかく星5のアタッカーを当てたので、何とか使ってみたい。
色々試してみましたが、元素爆発の必要エネルギーが40属を生かした、元素爆発型が良さげだったので紹介します。
元素爆発型なので、通常攻撃はほとんど使いません。
なので、ディルックと最も相性が良いと言われている「行秋」を使わなくても火力が出せます。
元素爆発型でかなり火力が出せたのが、このパーティー。
動画を色々見て回りましたが、星5武器を装備していても、ディルックの元素爆発は最近の星5キャラと比べると控えめでした。
星4武器なら更に火力は低くなります。
しかし、原神は、1キャラで火力を出す必要は全くないので、星4武器でも、全員の力を合わせて元素反応やバフを使うことで一瞬で大ダメージを出すことが可能です。
・ディルック(溶解)
・ロサリア(氷元素付着)
・モナ(元素爆発・ダメージバフ)
・ディオナ(氷元素付着)
星4武器を装備した、レベル72のディルックの元素爆発の初弾が41,958ダメージ。
レベルが低いキャラで大ダメージを出してる場合、大体、会心ダメージがめちゃくちゃ高かったりしますが、会心率、会心ダメージも平均です。
モナもロサリアも天賦レベルも6ぐらいで、聖遺物も適当なものを付けてこのダメージが出せるので、今後の育成が楽しみなパーティーです。
>【無課金育成】原神の育成が追いつかない?無課金勢おすすめの育成優先順位
>【無課金育成】原神 無課金育成 レベル80からレベル90到達までの期間は?
>【原神初心者】元素爆発の貯め方 初心者でも簡単に出来る原神の戦闘の基本