ディノバルドは尻尾攻撃が厄介なモンスターでしたが、更に厄介になって登場するのがディノバルド亜種。
立ち回りのコツは、誘発する攻撃。
ディノバルド亜種の簡単な立ち回り方を紹介します。
ディノバルド亜種攻略 倒し方
ディノバルド原種は、怒ってない時と怒ってる時の2パターンで攻略しましたが、実際は、尻尾が燃えている状態もあります。
尻尾が燃えていても行動パターンは通常時とほとんど変わらないため、立ち回りでは「怒ってる時」と「怒ってない時」だけで立ち回りを変えていました。
しかし、ディノバルド亜種はもう一つ行動パターンが増えて、それが尻尾研ぎ状態。
尻尾研ぎ状態は、ディノバルド原種の尻尾が燃えている状態と同じ状況なのですが、攻撃パターンが大きく変わります。
関連記事:ディノバルドの安全地帯を知って簡単攻略はこちら>ディノバルドの倒し方 安全地帯を知るのがコツ!簡単な立ち回り
ディノバルド亜種攻略 通常時
尻尾に苔のようなものがついてる時がディノバルド亜種の通常時で、この状態で「怒り状態」「非怒り状態」があります。
基本的な立ち回りは、ディノバルトと同じで、顔の右側に位置取り、反時計回りで移動しながら尻尾叩きつけの後に攻撃を合わせます。
怒り時は原種と同じように2回叩きつけがあり、左右どちらからでも派生します。
叩きつけが「どちらから来るか?」というのは尻尾の上がり方で判別可能。
左に上がってれば左からビターン、右に上がってれば右からビターン。
ディノバルド亜種の右側を位置取ってれば、大体、7~8割は左ビターンから入ってきます。
溜め3は若干早めに攻撃しないと噛みつかれやすい。
大回転攻撃の回避の仕方
ディノバルド亜種は、動画最後の、尻尾を咥えてからの大回転攻撃で尻尾研ぎ状態へ移行します。
大回転の回避の仕方は、
①顔を殴って怯ませる(失敗する可能性あり)
②納刀して緊急回避
③ディノバルド亜種の後ろに回り込む
動画では③の後ろに回り込んで回避してます。
ハンマーの場合、納刀したくないので近くにいるなら動画のように後ろに回り込むのが簡単です。
ディノバルド亜種攻略 おススメ武器
ディノバルド亜種討伐でおススメの武器はハンマーです。
おそらく太刀と相性の良いモンスターだと思いますが太刀は難しすぎて使いこなせません。
ハンマー、狩猟笛、大剣の3つを使うことが多いですが、この中だとハンマーが強いと思います。
ハンマーのスタンで拘束
ディノバルド亜種は攻撃範囲が広いうえに隙が無く、ボコボコ殴るのが難しいモンスター。
そのため、スタンで拘束できるハンマーがおススメ。
ただ、ハンマーが簡単か?というとそうでもありません。
ディノバルドは頭が殴りやすそうですが、実際やってみるとものすごく動くので、頭を殴るのが難しいモンスター。
しっかり頭を殴るためには、頭の位置を先読みして攻撃する必要があり、これがハンマーの練習にもなります。
なので、ハンマーの練習をしたい方にもおすすめのモンスターです。
ディノバルド亜種攻略 オトモ無しがおススメ
ディノバルドは、攻撃範囲が広いので自分のほうを向いてないとものすごく戦いづらいモンスター。
なので、「オトモ」は連れて行かないほうが簡単です。
オトモを連れて行くと、ディノバルド原種、亜種共に、やたらとオトモばかりを攻撃するのでものすごく戦いづらい。
特にディノバルドは他のモンスターより、オトモを攻撃する頻度が多く、面倒くさいのでオトモは最初から連れて行かないほうがおススメ。
ディノバルド亜種攻略 尻尾研ぎ状態攻略
尻尾を咥えて大回転攻撃をした後、尻尾研ぎ状態へ移行します。
尻尾研ぎ状態では、近距離で戦うのは難しくなりますが、特定の攻撃だけに絞れば簡単に対応できます。
ディノバルド亜種攻略 攻撃のタイミング
ディノバルド亜種は強攻撃をした後に長い時間硬直するので、そのタイミングだけを狙っていきます。それ以外は無視。
尻尾研ぎ状態のディノバルド亜種の攻撃は派手ですが、離れてれば当たりません。
なので離れて強攻撃を誘発します。硬直が発生する攻撃が、「前切り」と「尻尾ぶんぶん」
ディノバルド亜種の攻撃は離れていればほとんど当たりませんし回避も簡単ですが、実は、足元もほとんど攻撃が当たりません。
なので、手数が多い太刀などは足元に張り付いて攻撃できますが、ハンマーは足元に張り付いても攻撃するタイミングが難しいので思い切って離れていたほうが簡単です。
攻撃チャンス① 前切り
「前切り」のモーション終わりにどこら辺に頭が来るのか?というのを覚えておいて、「前切り」のモーションに入った時点で頭の位置を目指します。
大体、モーション開始から体一個分進んだあたりに頭が来ます。
かなり硬直は長いので、ゆっくり行っても溜め3が決まります。
攻撃チャンス② 尻尾ぶんぶん
一瞬尻尾を咥えて、その後ぶんぶんと振り回す強攻撃。
近寄って下手に攻撃を仕掛けると、コンボで繋げてくるのが大体この攻撃。
被弾するとダメージも大きいですし、めちゃくちゃ吹き飛ばされます。
近距離で回避するには反対側に素早くローリングする必要があるので、モーション終わりの硬直に間に合わないことも多い。
離れていればモーションもわかりやすいしその後の硬直にもしっかり溜め3を入れやすいです。
ただ、近寄りすぎると被弾するので注意しましょう。
関連記事:アイスボーンのモンスターの体力が多すぎ!モンスターのHPの数値どれくらいなのか?はこちら>アイスボーンのモンスターの体力が多すぎる HP一覧