7月9日に配信されたアルバトリオン。初日は必殺技の「エスカトンジャッジメント」があまりにも強すぎて、ソロでもマルチでもほとんどの方が攻略出来ずに苦戦していました。
しかし、配信から1日経った翌日にはタイムアタック動画なども投稿され、上手い人は既に10分切りで討伐出来るようです。ハンマーを使う場合気になるのが気絶値。アルバトリオンの気絶値はどれくらいか?
アルバトリオンの気絶値(スタン値)は?
スマートハンターというMODを使うことで、体力、状態異常蓄積値、気絶値などを見ることが出来ます。昨日使ったときには体力以外表示されなかったので「もしかしてスタンしない仕様?」と疑いましたが、今日やってみたらちゃんと気絶値などは表示されていました。
スマートハンターでアルバトリオンの気絶値を見てみると、初期の気絶値が400。さすがに体力が50000以上となるとスタンする初期値が高いのは分かります。ただ、2回目の気絶値が1200と異常に高くなってます。
※気絶値はダメージではなく、それぞれの攻撃モーションに設定されている数値。ハンマーのアッパーは気絶値が高い攻撃モーションで数値は65ぐらい。
関連記事⇒MHWの気絶値 スタンの上限とKO術の効果はどれくらい?
アルバトリオン スタン3回は至難の業?
歴戦王ネロミェールの気絶値が、
1回目 375
2回目 675
3回目 975
それに比べてアルバトリオンの気絶値が、
1回目 400
2回目 1200
歴戦王ネロミェールと比較すると、あきらかに2回目の気絶値の上昇する割合がおかしい。1回目はさほど変わりませんが、2回目は歴戦王ネロミェールの3回目以上の気絶値の蓄積が必要。
ハンマーが上手い人なら2回はスタンが取れそうですが、3回スタンを取るのは相当難しいと思います。
アルバトリオンの頭にクラッチできない?
ハンマーで最も気絶値が稼げる攻撃が、溜め3(アッパー)⇒クラッチ⇒傷つけというコンボ。しかし、アルバトリオンは頭にクラッチするとすぐに吹き飛ばされる仕様のようなので、ハンマーコンボでの気絶値の蓄積が難しくなってます。
しかも、2回目のスタンが1200ということで、凡人にはスタンを2回取ることすら難しいかもしれません。
アルバトリオン スタン回数の上限
アルバトリオンのスタンの上限は、積極的にスタンを狙いに行ったとしても3回だと思います。3回目の気絶値を確認してないのでわかりませんが、2回目が1200ということを考えると、3回目の気絶値は2000前後と予想できます。
いくら体力が50000以上あったとしても、3回目のスタンを取るころには討伐できる可能性の方が高い。それを考えると、スタン性能を上げるスキル(KO術など)を上げてもあまり意味はないので、他のスキルを上げたほうが良いと思います。
アルバトリオンに効果的なハンマーの属性
アルバトリオンは火、氷、龍と属性を変えるモンスター。終始効果的な属性が「水属性」と言われていましたが、ハンマーは水属性より、火属性や氷属性武器の方が効果的だそうです。
水属性はそこそこ効くようですが、ハンマーのように手数の少ない武器は、必殺技の「エスカトンジャッジメント」を弱体化させるまでは行かないらしい。氷属性や火属性ならアルバトリオンをダウンさせることが出来て、ダウンさせれば「エスカトンジャッジメント」は弱体化するそうです。
アルバトリオンのイベントクエストは日替わりで「宵の恒星」と「明けの死星」2種類あり、日替わりでクエストが変わります。「宵の恒星」と「明けの死星」の違いは、アルバトリオンの初期状態。
「宵の恒星」はアルバトリオンが「炎活性状態」からクエストが開始され、逆に「明けの死星」は「氷活性状態」からクエストが開始されます。
クエストによって、氷属性ハンマーを持っていくか?火属性ハンマーを持っていくか?を使い分けます。
アルバトリオンハンマー タイムアタック動画
配信翌日には10分切りという凡人には考えられないタイム。猛者は「属性やられ」も「エスカトンジャッジメント」も対策する気はさらさらありません。
蓄積された気絶値はリセットされることはありませんが、常に減少し続けてます。なので、頭を殴れない時間が長ければ長いほどスタンするまで頭を殴る回数は増えます。
動画を見る限りスタンしたのは2回。猛者がここまで頭を殴り続けて2回しかスタンしないということは、3回目のスタンは相当難易度が高いものなのかもしれません。
⇒アルバトリオンの体力は?マルチ専用?必殺技の火力がヤバすぎる!
⇒アルバトリオンのソロ討伐で役に立つMOD 無限アイテムと弾薬無限のチートMOD